京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up63
昨日:100
総数:1174969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

山階南学区大運動会

台風接近が心配される中,山階南学区の大運動会が開催されました。本校のPTAの役員さんも大活躍でした。
画像1
画像2
画像3

文化祭〜エンディング

エンディングは,生徒からの要望で山内先生と生徒会長のサプライズのコント。文化委員長のあいさつ,生徒会長のあいさつです。
画像1
画像2
画像3

教職員発表

 今年は教職員発表が復活しました。老若男女が「若者たち」「翼をください」「ふるさと」といった「OLD SONGS」を熱唱?してくれました。
 指揮はブラスバンド部の指導経験の豊富な宮國先生です。
 最後の写真は3年生の学年劇の記念撮影です。
画像1
画像2
画像3

戦争を知らない子どもたち〜3年劇(4)

戦争の怖さ大変さの中に生きる若者。現代の平和の中に暮らしながら,何か物足りなさを感じる若者。二人の体験を通して平和の尊さを感じてもらえたらと思いました。
画像1
画像2

戦争を知らない子どもたち〜3年劇

どこか似ている二人,健太と由希。二人が生きている「今」に物足りなさや疑問を感じている二人は不思議な空間を伝って,お互いの時代に生きますが・・・・
画像1
画像2
画像3

戦争を知らない子どもたち〜3年劇(2)

物語は主人公の健太と由希が,在るとき「不思議な空間」で出会うところから,現代と過去がつながるという形で始まります。
画像1
画像2
画像3

戦争を知らない子どもたち〜3年学年劇

3年生の劇は「戦争を知らない子どもたち」です。
主人公は男の子のような女の子の現代の中学生の由希と女の子のような男の子で戦時中の中学生の健太です。
画像1
画像2
画像3

京都市幼児児童生徒作品展(3)

書写の作品も展示されていました。黄色のマークは姉妹都市交換作品のようです。
画像1
画像2
画像3

京都市幼児児童生徒作品展(2)

観にこられていた保護者の方々は,作品をバックに子どもたちの写真も熱心に撮っておられました。山階小学校や百々小学校の児童の作品もたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

京都市幼児児童生徒作品展

京都市美術館で作品展が開催されていました。日曜日も多くの子供たちや保護者の方々で賑わっていました。本校からもたくさんの作品が出展されています。また,姉妹都市展でもあり,パリ,フィレンツエ,ケルンやボストン,西安など各姉妹都市のレベルの高い作品も多数展示してありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/9 第3回定期テスト(10/10まで)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp