![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:818755 |
ダンスがんばってます!![]() ![]() ![]() 前奏の部分から、歌詞のある部分まで一気に振り付けを発表しました。 テンポも早く、手足の振りも大きいので、練習が終わるころにはみんな汗びっしょりでした。 明日は天気が心配です。なんとか運動場で練習できればいいなと願っています。 野外炊事( カレーライス) その1
2日目の野外炊事は、カレーライスです。
炊事場の使い方は同じなので、さらに美味しくできると思います。 さぁ、準備開始です。 ![]() ![]() ![]() ナイトハイクの下見を兼ねた散策
今日の目標は,自然と親しむです。
カッパを着て,雨の止み間にナイトハイクの下見を兼ねた散策に行きました。 雨をあびた緑が青々と美しく,鳥のさえずりも聞こえました。 ![]() ![]() ![]() 初めて食堂を利用しました。
昼食は食堂を利用しました。
今日のメインはカレーライスと塩ラーメンです。 2回目の野外炊事がカレーライスなので、ラーメンが人気ではありましたが、カレー好きも多く、あえて連続カレーライスを選択する子どももいました。 おかずはバイキング形式でお代わり自由です。午後の活動に備えて、みんなお腹一杯食べていました。 ご馳走様でした。 ![]() ![]() ![]() 花背焼き(作品編)
全員の作品がそろいしました。思いがこもった味のある作品が多かったです。
焼き上げていただいた後、学校に送っていただきます。しばらくお待ちください。 ![]() ![]() ![]() 花背焼き(活動編)
午前中は「花背焼き」の作品作りを経験しました。
花背にお住いで長年花背焼きに関わっておられる井上さんにお世話になり、粘土を扱う時の注意から教えていただきました。 子ども達は自分の作品作りに集中していました。 ![]() ![]() ![]() 片づけも「協力」です。
昨日の指導者のミーティングで、野外炊事の後片付けを「最後までやりきる意識」が指導者も子ども達も低かったのではないかという反省がありました。
そこで、今朝は何をどこに片づけるのか、どこをどこまできれいに掃除するのかを具体的に子どもたちに伝えました。すると… どの班も最後まで「協力」して、きっちり片づけや掃除を行うことができました。5年生の子ども達の潜在能力の高さを見ることができました。 今後の活動が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 朝食は「パックドック」です。
今朝の朝食は牛乳パックを利用した「パックドック」です。
キャベツとソーセージを挟んだパンをアルミホイルで包み、牛乳パックの中に入れて火をつけます。 香ばしい「パックドック」が出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 朝の集い
第1炊事場で朝の集いを行いました。
連絡を聞いて、健康観察とラジオ体操をしました。 ![]() ![]() ![]() おはようございます。
おはようございます。
9月24日(水)、2日目の活動が始まりました。 今朝はそれほど冷えていないように思いますが、朝から小雨が降ったり止んだりしています。周囲の山々には雲がかかっています。 子ども達は、昨夜は早く寝付いたため、早起きです。各宿泊棟から身支度をする声が聞こえてきます。 今日もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|