![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:14 総数:558858 |
あそんで ためして ・・・〜10月2日
2年2組では,生活科の学習で,おうちにある捨てるようなものを使って,おもちゃを作ろうとしていました。
そして今日は,どんなおもちゃを作ろうかと話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() 自転車の安全は乗り方は・・・〜10月2日
4年生は,明日自転車安全教室を行う予定です。
1組では,学科テストに取り組んでいました。 さて,しっかりと理解しているのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 台風は…〜10月2日![]() ![]() ![]() 自分たちにできることを・・・〜10月2日![]() ![]() ![]() 比例と反比例〜10月2日
6年2組では,算数で比例と反比例の学習を始めていました。
どんなことを学習していくのでしょうね。 ![]() ![]() 次の時間はテスト・・・〜10月2日
6年1組を覗くと,準備の時間でした。中には漢字ドリルを真剣に見ている子たちがいました。「あの人たちは何をしているの?」とたっていた子たちに聞くと,「次の時間に漢字のテストがあるので勉強していると思う。」とのことでした。
時間を有効に使っているなあと思いました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 むしさがし2![]() ![]() ![]() 大きいものは,子どもの顔と同じくらいあったように思います。 捕まえた子どもは満面の笑みでした。 1年生 むしさがし![]() ![]() ![]() 「どんな虫がいるかな」「どこにいるのかな」 1年生は行く前から興味津津でした。 さて,どんな虫が見付けられたのかな。 ゴムの力・・・ 3
子ども達は,ゴムの力を調整してホールインワンをめざしていました。
![]() ![]() ゴムの力・・・ 2![]() ![]() ![]() ゴムをどのくらい巻くとよいのかを考えながら,実験をすすめました。 |
|