京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up11
昨日:141
総数:642760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

バンブーファイターズ90!

画像1
 競技に入る前の前段の動きの練習をしました。音楽に合わせて,きびきびした動きを目指して練習していました。
画像2

応援の練習

画像1
画像2
画像3
 各色,応援の内容も大体決まり,動きを合わせる練習に日々励んでいます。明日はいよいよ全校の前で練習の成果を発揮するときです。

調理実習(5年生)

 各グループ,計画したことをもとに,おにぎりとみそ汁を作りました。ご飯を炊くときには,コメの洗い方・米と水の分量・吸水時間・火加減などに気をつけました。みそ汁づくりでは,実の切り方・身を入れるタイミングと煮る時間・みそと水の分量・みそを入れるタイミングなどに気をつけました。
画像1
画像2
画像3

ひろがれ!ともだちのWA

画像1
 今日は体育館で,クラスごとに踊りのできばえを披露して,見合いました。
画像2

騎馬戦(5年生)

画像1
 今日は,運動場で入場の練習と隊形移動を練習しました。
画像2

音楽クラブ

画像1
 夏休み明け,はじめてのクラブ活動。夏休み前に練習を始めた「アナと雪の女王」の「Let it go」の合奏をしました。まずは楽器ごとに集まって練習をして,最後にみんなで合わせて演奏をしました。これから,もっと練習をして,音がきれいに響くようになりたいです。その後に,「カントリーロード」も合唱しました。
画像2

将棋クラブ

 将棋クラブでは,総当たりのリーグ戦をしています。また,初めに詰将棋などをして将棋の勉強をしています。
画像1
画像2

応援練習(赤組)

画像1
 今日は,体育館で全学年の赤組だけで練習をしました。並ぶのに結構,時間がかかりましたが, 団長さんの指示をみんなしっかり聞いていました。
画像2

京炎そでふれ!(4年生)

画像1
画像2
画像3
 今日は,運動場で位置確認と隊形移動を中心に練習しました。

100メートル走(5年生)

 今日は,運動場で100メートル走の練習をしました。スタートやコーナーのまわり方などを意識しながら練習しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

研究

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp