京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up4
昨日:37
総数:497788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

応援練習(4年生)

画像1
運動会に向けて応援練習が始まっています。今日は白組の応援練習がありました。応援団の5・6年生が中心となって練習します。4年生も大きな声を出してがんばりました。

学年発表(4年生)

画像1画像2
前期終業式の後に4年生の発表がありました。子どもたちは夏休み前からこの日のために一生懸命練習してきました。本番は緊張もありましたが練習の成果を出すことができました。他の学年の児童から「とてもきれいな演奏でした。」などと感想をもらいました。4年生本当によくがんばりました。

前期終業式(4年生)

画像1画像2
今日で前期が終わりました。5校時に終業式を行い校長先生のお話を聞きました。教室ではあゆみをもらい,前期がんばったことやこれからがんばってほしいことを担任の先生から話してもらいました。後期も目標をもってがんばっていきましょう。

係活動(4年生)

画像1
前期が終わり,後期に向けて新しい係を決めました。前期よりさらによい活動となるようクラスで話し合って決めました。どんな活動になるか楽しみです。

学級目標(4年生)

画像1
前期が終わり,クラスでふり返りをしました。学級目標のサブテーマをふり返り,新たにステップアップしたサブテーマを決めました。後期もさらによいクラスが作れるようがんばっていきます。

はっぴの字を書こう(4年生)

画像1画像2
今日は下書きしたものに色塗りをしました。白い絵の具でていねいに塗りました。はっぴがよりかっこいいものになりました。披露する日が楽しみです。

後期始業式(4年生)

画像1画像2
台風接近による暴風警報のため,3校時からの登校となりました。3校時に後期始業式が行われました。さあ,今日から後期です。運動会がもうすぐあります。4年生は宿泊学習も近づいています。がんばっていきましょう。

1年放課後まなび教室開校式

画像1画像2画像3
今日から1年生の放課後まなび教室が開校されます。
京都市教育委員会の方と校長先生のお話,スタッフの方のあいさつや自己紹介を姿勢よく聞いていました。
また,放課後まなび教室の先輩からの歓迎の言葉もあり,放課後まなび教室で学習することが楽しみになったようです。

後期のスタート!後期始業式

前期終業式から2日間,今日から後期の授業が始まりました。
台風18号の影響により暴風警報が発令されていたことで3校時からの授業開始。
気持ちも新たに始業式に臨みました。
元気よく校歌を斉唱し,校長先生の話も姿勢よく聞いていました。
今週末は運動会です。羽束師小学校の子どもたちは後期もキラキラ輝き続けてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

暴風警報解除について

午前8時44分に暴風警報が解除されました。
以前にお知らせしたとおり,3校時(10:45)より授業を開始します。
なお,集団登校集合時刻は10:00となります。
始業式は3校時,給食も実施します。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp