京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up53
昨日:57
総数:488404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家12

所内探検ラリースタート。
暖かくて、いい天気です。

ナイトウォークの下見も兼ねています。
丘から見える海の景色もきれいです。
画像1
画像2

みさきの家11

朝食。

雨があがりました。
あずまやで朝食です。
画像1
画像2

みさきの家10

キャンプファイヤー
天候の関係で、野外から屋内ホールへ

火の神様から火をもらいました。
歌を歌ったり、踊ったり楽しいです。
画像1
画像2
画像3

【1年生】おんがく こんにちはけんばんハーモニカ

画像1画像2
初めて,けんばんハーモニカを吹きました。

いろんな音が出るけんばんハーモニカ。


音まねごっこで救急車の音まねをしたり,
「ど」の音だけで「まほうのど」という曲を演奏したりしました。

短く切ったり,長く吹いたり,
いろんな音が出て楽しいね。

【1年生】せいかつ おおきくなあれ

画像1
今朝,学校に来たら,
自分の植木鉢のところに行って,
水やりをしました。

はやく大きくなあれ♪


画像2

【1年生】せいかつ おおきくなあれ

画像1
画像2
画像3
昨日,あさがおの種まきをしました。

土を自分たちで入れ,種をまき,追肥もかけました。
できたら,水やり。


はやくおおきくなあれ♪

【1年生】たいいく ようぐあそび

今日は,ボールを使ってペアの友達と遊びを考えました。

いろんな投げ方を見つけて,楽しくボールを使えました。
画像1
画像2

みさきの家9

夕食。
活動の後で、お腹がすきました。
おいしくいただきます。
芝生広場の端にあるあずまやで食べます。
画像1
画像2

みさきの家8

魚釣りを始めました。
どんな魚がつれるのか?
画像1
画像2

みさきの家7

入所式
校歌を歌い旗を上げました。
みさきの家での3つの約束。
<あいさつ。5分前行動。来たときよりも美しく。>
頑張ります。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 視力検査3年 委員会活動(6)本と遊ぼうおはなし隊(5)(1・2年)
10/7 視力検査4年 フッ化物洗口 部活キッズ 秋の遠足(つ・1・2年)
10/8 視力検査5年 課外学習  なかよしタイム
10/9 視力検査6年 育成なかよし運動会 読み聞かせ(中間)
10/10 学活(目の愛護)朝会発表(3年)S.C  6年:中学体験学習(午後)部活キッズ
10/11 部活バレーボール全市交流会(大宅小.)
10/12 (区民運動会予備日)
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp