京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:26
総数:512470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

風船を使って

画像1
理科の授業で、風船を使って空気を体感しました。楽しく学習できました!

ランチルーム給食

画像1
画像2
画像3
12日は5年ろ組がランチルーム給食でした。
ランチルームでは、陶器食器を使います。

ふだんとはちがう雰囲気の中で、おいしく給食をいただきました。

わくわく算数コーナー

画像1
画像2
画像3
1年生のわくわく算数コーナーです。

廊下の通りすがりに、一人が見ていると…。どんどん人が増えて、みんなで楽しく取り組んでいました。

今日の読み聞かせ

画像1
画像2
毎週木曜のPTA読みきかせ。

今日の本は、

「野菜忍列伝 其の二 あっぱれアスパラ郎」

でした。

時代劇風のお話をみんなで楽しみました!

お話の絵読み聞かせキャラバン 2

3時間目は、3年生に読み聞かせをしていただきました。
画像1

お話の絵読み聞かせキャラバン 1

9日の2時間目には、「お話を絵にするコンクール」の読み聞かせキャラバンの方々に来ていただきました。

「お話を絵にするコンクール」の本を紹介していただいたり、その中のいくつかの本を読み聞かせしていただいたりしました。
画像1画像2

支援学校のお友達と交流学習2

画像1
3時間目は、はにほ組と交流学習をしました。自己紹介をしたり、ダンスをしたりした後、「ゆかいなまきば」を合奏しました。最後にプレゼントをわたし、楽しく交流することができました。

支援学校のお友達と交流学習1

画像1
画像2
今日は、校区内に住む、総合支援学校に通っているお友達との交流学習がありました。

総合支援学校についてのクイズや、リズムに合わせてのボール送りなどをしながら、楽しく交流をしました。

外国語活動研究授業

画像1
画像2
画像3
4日(木)に、5年い組で外国語活動の研究授業がありました。

今回の学習のキーワードは、「What color do you like?」

みんないきいきと、楽しく活動しながら、英語に親しんでいました。

PTA読み聞かせ 「ぼくとオーケストラ」

画像1
画像2
今日は、「ぼくとオーケストラ」という本を読んでいただきました!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp