京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up4
昨日:16
総数:278333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

授業再開その2

画像1画像2
2年生では、国語ではっきりした声で音読をしていました。4年生は、宿題を点検して出したり、直したり、読書をしたりしていました。真剣な顔での読書でした。

授業再開その1

画像1画像2画像3
夏休みが明けて、授業が始まりました。1年では、かわいい詩の音読の工夫や、視写をしていました。ひまわり学級では、積み木を使って言葉の学習をしていました。

土曜学習・・・8月30日(土)

夏休みが終わってすぐの土曜学習「わくわくサタデー」を8月30日(土)10:00〜11:00におこないます。5年6年については、2日(火)は、ジョイントプログラムのテストがあります。夏休みにしっかりおさらいができたか、確認します。国語と算数です。1年〜4年については、7月までの学習のおさらいとなります。国語と算数です。勉強モードになっているでしょうか?そして、毎月23日は、紫明漢字検定です。9月は祝日なので、22日か24日のどちらかに実施します。何級を受けるのか準備しておきましょう。たくさん参加してくれたらいいなと思っています。

ただ今準備中!・・・夏休み作品展

画像1画像2画像3
9月1日から始まる「夏休み作品展」の準備中です。今までは、教室に並べていたのですが、今年から、全校で体育館に並べることにしました。体育館いっぱいに、一人一人の思いのこもった作品がたくさん並んでいます。他学年の友達の作品もゆっくりと見ることができます。お楽しみに!9月1日(月)と2日(火)は、朝から午後6時まで。3日(水)は、12時まで。ご家族お誘い合わせてご来校ください。なお、1日は、終日自由参観日です。お待ちしております。

サマースクール最終日

画像1画像2
8月25日は、サマースクール最終日でした。たくさんの子どもたちが参加しました。久しぶりで、話が弾んでいたようでした。いよいよ27日から授業再開です。がんばりましょう。

いよいよです!

夏休みの間、全国でいろんなニュースがありました。子どもたちは、どんな夏休みを過ごしたのでしょうか?いよいよ、8月25日(月)が、全校一斉のサマースクール最終日です。9:00〜10:00です。元気いっぱいの顔が見られることを楽しみにしています。8月27日(水)から授業開始です。給食は、28日(木)からです。なお、8月30日(土)は、わくわくサタデー(土曜学習)です。10:00〜11:00です。どんどん参加してください。9月1日(月)は、終日の自由参観日です。体育館では、夏休み作品展も実施しています。1日と2日については、18:00まで・3日は12:00まで、体育館を開放していますので、是非ご覧ください。さあ、はじまります!

9月のあいうえおうた

画像1
「あいうえおうた」9月分の掲示ができました。「あかかて しろかて あいうえお」運動会の内容になっています。運動会は、9月27日(土)です。楽しみです。

待っています。

画像1画像2
きれいな花が植木鉢いっぱいに元気よく咲いていました。子どもたちが早く学校に来ないかな?と待ってくれているようです。

ファイト!

画像1画像2
朝、走っています。6年生が中心ですが、5年生も一緒になって走っています。がんばって!しっぽとりなどのゲームをしているときもあります。

学校をきれいに・・・職員作業8月18日

画像1画像2画像3
今日は、8月18日です。教職員で、ペンキ塗りをしました。「あっ、ここ変わってる!」といってくれるでしょうか。子どもたちの顔を思い浮かべながら、廊下や階段、教室など汗をかきながら頑張りました。きれいになりました。25日は、サマースクール(9:00〜10:00)です。全員参加を目指しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 前期終業式
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp