少年補導のリクレーション行ってきました。
10月5日に紫明の少年補導から毎年恒例のリクレーションがありました。今年は、名古屋へ行ってきました。小学生は35人、保護者の方や地域の方々や役員の方々と一緒に観光バス2台で出発しました。あいにくの雨ふりでしたが、トヨタ産業技術記念館とリニア鉄道館でしたので、ゆっくりと見学することができました。東海道新幹線50周年も重なり、リニア鉄道館は、子どもだけでなく、大人もいっぱいでした。楽しい企画をしていただき本当にありがとうございました。次はドッジボール大会(11月16日)です。どんどん参加してください。
【校長室から】 2014-10-06 15:42 up!
そっと・・・当たり前のことが当たり前に!
1年生が休み時間にそっと雑巾がけのところを整理していました。「校長先生うれしいよ。」とニッコリ笑顔をかえしておきました。当たり前のことが当たり前にできる立派です。
【校長室から】 2014-10-06 15:34 up!
読書の秋・・・読んでいますか?
台風が通り過ぎました。「いつでも行けるように、用意してたよ!」とちょっと遅くからの登校に話しかけてくる子がいました。3時間目からの授業となりました。ご協力ありがとうございました。読書の秋です。図書室にも楽しいコーナーができていました。読書ノートにもたくさん記録が書けていることでしょう。
【校長室から】 2014-10-06 15:32 up!
台風一過
今朝は台風18号による暴風警報が発令されたため、3校時からの登校となりました。学校は特に大きな被害もなく無事でした。
子どもたちが元気に登校してきたので、学校に活気が戻りました。メール配信を2回発信したのですが、大変混み合っていたらしく、2回目のメールが届いたのが発信後1時間30分後でした。ご迷惑をおかけしました。
【学校の様子】 2014-10-06 12:20 up!
がんばる紫明の子・・・土曜学習
10月4日(土)9時から全学年の土曜学習を行いました。教室では、国語や算数のおさらいプリントや教科書の問題にチャレンジしていました。理科の復習をしている子もありました。繰り返し学習すること、自主的に家庭学習へと発展していくこと、とても大切なことだと思います。「今日の宿題」をするのは当たり前、それだけに終わらず、自分で進んでする自主学習へと力をつけていくようにしていきたいと思っています。ご家庭でもお声かけいただきますようにお願いします。がんばっていました。
【校長室から】 2014-10-04 13:11 up!
華道体験・・・伝統文化を味わう
今日は4年〜6年の希望者を対象に稼働体験教室を実施しました。地域の教育ボランティアでお世話になっている方に教えていただきました。ありがとうございました。学校でするのは初めてでみんなの笑顔がこぼれていました。ユリや菊、リンドウなど秋がいっぱいになりました。個性豊かな作品?が出来上がりました。
【校長室から】 2014-10-04 13:01 up!
今月の詩・・・みんなでそろって!
10月の詩を練習し始めました。あかいりんごだあいうえお・かきはしぶいぞかきくけこ・さかみちくりのみさしすせそ・・・教室から元気な声が聞こえてきます。
【校長室から】 2014-10-04 12:56 up!
うれしいお便り!
紫明敬老ふれあいひろばのあと、地域のお年寄りの方々からたくさんの返事が子どもたちに届きました。うれしいことです。あったかい紫明の地域の皆様に守られていることを実感します。
【校長室から】 2014-10-04 12:53 up!
楽しかったよ運動会シリーズ・・・その4
組体操も感激でした。当日までにいろんなドラマがありました。大成功!よくがんばりました。
【校長室から】 2014-10-02 18:12 up!
楽しかったよ運動会シリーズ・・・その3
リレーも力いっぱい走りました。初めて地域の方々と踊った「紫明音頭」どきどきしました。力いっぱいの綱引きでした。本当によく頑張りました。
【校長室から】 2014-10-02 18:07 up!