![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:45 総数:294411 |
体育「最後のポーズ」 Dance![]() ![]() 一番最後の決めポーズです。 何度も練習するうちに,表現も豊かになってきました。 運動会当日は,中学年の明るく元気よく躍動する踊りに期待してください。 算数「数の不思議」 Amazing!![]() ![]() その中で今回の授業では,教務の先生に算数の仕組みを生かした問題を出してもらいました。 それは,子ども達が選んだ1〜31までのどんな数字でも,必ず当てて見せるというもの。 子ども達は夢中になって,なぜ数字を当てられるのか考えました。 運動会全校練習 school game practice![]() ![]() ![]() 1年生にとっては小学校で初めての運動会。6年生にとっては最後の運動会です。 練習にも熱が入っています。これから本番にむけてさらに高めていきます! 実りの秋 a harvest season![]() ![]() ![]() 10月4日(土)は,八条中学校体育祭。 11日(土)は,本校運動会。 19日(日)は,梅逕学区民体育祭。 と,子どもから大人までが元気いっぱいに躍動する運動会が続きます。 そんな中,ふと校庭の周りを見てみると,「柿」や「ひめりんご」,「みかん」「レモン」「ザクロ」「アケビ」の実が,本格的な秋の訪れをそっと知らせてくれています。 国語「だれもが関わりあえるように」【4年】 Speach![]() ![]() そして,点字の歴史や点字が使われている場所や物,世界の点字はどうなっているかなどについて,自分達で調べました。 今回は,調べたことを絵やイラストを使って6年生に発表します。 とても緊張していた4年生ですが,はっきりと話し,調べたことをしっかりと伝えることができました。 「きせつとあそぼう」【1年】 Let's play !![]() ![]() ミシン! sewing machine!![]() 「このレバーを下げてボタンを押すと動く」「バックをするボタンがある」「下にも糸を入れるところがある」など,いろいろな意見が出てみんなで確認をしました。 次からは,子どもたちが楽しみにしているミシン縫いをしていきます。 ![]() クロッキー Sketch![]() ![]() チョキの難しいところは,親指が重なっている部分です。 親指の向きや形をじっくり見て,丁寧に描いていきます。 手のひらのしわもよく見て描いています。 体育「運動場での練習」 Dance![]() ![]() 体育館とは違い,隣の人との距離感がなかなかつかめませんでした。 でも,外の方が楽しかったようで,「また外でおどりたい。」という声があがりました。 「環境学習」 The environment![]() ![]() テーマは「地球温暖化」。 地球温暖化を防ぐためには,家でどんなことができるのか グループで話し合いました。 例えば,冷蔵庫を開ける時間はなるべく少なくするということ, 家族でお風呂を使う時は,浴槽にふたをして温度を保つということ。 みんなが少しずつ気を付ければ,地球を守っていけることに気づきました。 |
|