京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:13
総数:392136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

2年 あかしやスポーツフェスティバル【5】

画像1


アンダー・ザ・シーの曲では

海のいろいろな生き物になりきって踊りました。

ワカメ,カニ,お魚,イソギンチャク…

何に見えるでしょうか。

2年 あかしやスポーツフェスティバル【4】

画像1画像2画像3


円形の隊列移動もばっちりです!

2年 あかしやスポーツフェスティバル【3】

画像1画像2画像3


次は学年演技

「海へ行こう!」

ぺんぎんダンスからはじまります。

2年 あかしやスポーツフェスティバル【2】

画像1画像2画像3


直線コースはしっかり手をふって

まっすぐ前を見据えて!

2年 あかしやスポーツフェスティバル【1】

画像1画像2


子どもたちは一所懸命にがんばりました!

まずは80m走です。


1年生 3年生 初コラボ

画像1画像2画像3
3年生の学習「私たちの学校行事」では,朱雀第四小学校の様々な行事を紹介します。そこで三年生は「一年生に教えてあげよう」みんなで一年生教室まで来てくれました。

10月1日 水曜日の2校時目,3年生が1年生のクラスにやってきました。はじめは緊張気味だった3年生も1年生も,次第に緊張がほぐれ和やかに発表できるようになりました。はじめからおわりまで,3年生は1年生に対してとっても優しく,ニコニコしてくれていました。
最後の1年生の感想では「さすが3年生」,「知らない行事があってドキドキした」などたくさんの感想を言うことができました。
3年生と1年生の仲が縮まり,行事がとっても楽しみになりました。

学校行事交流会(3年)

画像1画像2
国語科「わたしたちの学校行事」の学習で,1年生に朱雀第四小学校の行事の紹介をしました。
「エコレンジャー」や「あかしやスポーツフェスティバル」などの行事を説明しました。
1年生の子どもたちに「楽しそう!」「早くしてみたい!」と言ってもらえて,3年生の子どもたちはとても嬉しそうでした。

二週間ありがとうございました(3年)

画像1画像2
16日から来ていただいていた教育実習の先生とお別れ会をしました。
子どもたちは感謝の気持ちを込めて手紙を書いて渡しました。
先生からも一人一人に手紙をもらいました。
二週間という短い期間でしたが,ありがとうございました。

4年 ツルレイシの中から

理科でツルレイシの中から種を取り出しました。
種が出てくると,「あ,出てきた!」と驚いた声が聞こえてきました。
画像1画像2

4年 消防団出前授業2

画像1画像2画像3
お話を聞いた後は詰所や倉庫の中を見せていただきました。
また,消火栓の中がどうなっているのかも見せてもらいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp