京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:4
総数:251529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

おはなし隊が来ました!

10月は読書月間です。
今日は,おはなし隊の方々が来て,キャラバンカーで本を借りて読んだり,読み聞かせを聞いたりしました。全校のみんなが思い思いの本を手に取り,本の世界にわくわくドキドキしました。

画像1
画像2
画像3

PTAコーラスの練習

11月9日の支部PTAコーラス交歓会に向けての,練習が始まりました。
今年は,中島みゆきの「時代」とスマップの「世界に一つだけの花」を歌います。
皆さん本番に向けて,集中して練習していました。
画像1
画像2
画像3

第45回 「博報賞」受賞

 「博報賞」は,児童・生徒に対する日頃の教育現場で尽力されている学校・団体・教育実践者を顕彰することを通して,児童教育の現場を活性化させることを目的とされています。その第45回「博報賞」の「国際文化理解部門」において,本校は「多文化共生教育を核とした人権教育の推進」の取組で受賞いたしました。そして,京都新聞にお祝広告を掲載していただきました。

 新聞記事より
 <国際文化理解部門> 京都市立小栗栖小学校
  
 「多文化共生教育を核とした人権教育の推進」

 全校児童の20%を超える中国などの外国につながる児童38名を中心にすえて,「ことばの力」の向上や生活適応などのために日本語教室における放課後学習や抽出指導,普通学級における個別支援を行っています。さらに,人権教育において多文化共生教育を核として進め,学校総体で取り組んで7年。子ども達の様々な場面で「自分とは違う考え方があるんだ」「自分たちとは違った暮らし方があるんだ」「外国につながりのある友だちがいて当たり前なんだ」という考え方が定着し,互いに認め合うことができるようになってきています。
画像1

京都サンガFCスポーツアカデミースペシャル

画像1
画像2
画像3
 京都サンガの山瀬選手と田森選手とコーチやスタッフの方に来て頂き,サッカー教室を開いて頂きました。プロのサッカー選手のシュートをゴール裏からみたり,選手やコーチと一緒に試合をしたりと楽しく運動することができました。最後に一緒に記念撮影をし,とてもいい体験をすることができました。

5年生 「スチューデントシティ」 2

 スチューデントシティには,たくさんのブース(会社など)があります。一人一人がそのブースで社会人になりきって,職業として働くことを体験しました。
 その中で,仕事の大切さを知り,また社会のつながりを学びました。
画像1
画像2
画像3

5年生 「スチューデントシティ」

 5年生は30日に,生き方探究館「スチューデントシティ」へ出かけました。事前学習を済ませて,今日の日を心待ちにしてきました。
 本物の世界を体験することで,将来への夢を持てたらうれしいですね。仕事をがんばり,得た収入で楽しい買い物もすることができ,満足の1日でした。

 今日は,二人の保護者と吉田学生ボランティアさんにボランティア活動をお願いしました。ご協力いただきありがとうございました。また現地スタッフの皆さんにも大変お世話になりました。感謝申し上げます。

画像1
画像2
画像3

人権委員会のポスター

 人権委員会の児童が,人権に関わる大切なことについてポスターにして掲示しました。校長室前の廊下に掲示しています。
画像1

飼育委員会による「生き物情報」

 飼育委員会の児童が,いろいろな生き物について調べたことをポスターにまとめました。
画像1

手芸クラブの作品

 北校舎1階の掲示板に手芸クラブの児童の作品が掲示されています。とてもかわいい作品ですね。
画像1

【6年修学旅行】解散式

 道路の渋滞のため,予定よりも40分ほど遅れての帰校となりましたが,みんな元気に無事到着しました。
 バスの中で眠っていた子も多く,少し疲れた様子の子もいました。でも,「みんな楽しかった!」といい表情でした。
 解散式でも,しっかりと挨拶して締めくくっていました。いろいろな場面で仲良く活動でき,旅館の方などたくさんの方から褒めていただけた修学旅行でした。これからも最高学年として,心を合わせ,協力して小栗栖小学校を盛り立てていってほしいです。
 友だちや先生,それから多くのお世話になった方々,ありがとうございました。お土産もたくさん買うことができましたが,何より楽しい思い出がいっぱいできました。おうちでもたくさんのお土産話をしてくれることと思います。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/4 支部陸上記録会
10/7 音楽鑑賞教室
10/10 前期終業式
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp