京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:302587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

ミニ音楽発表会

画像1
画像2
画像3
 音楽の時間に3〜5年生の1組の3クラス・2組の3クラスが集まってミニ音楽発表会をしました。子ども達が今まで習った曲からリコーダーと歌を1曲ずつ選び演奏しました。4年生や5年生の曲は「むずかしいけど,すごくきれいだった」といつかあんな曲がふけるようになりたいと感想を持った人も多かったです。

学校行事せつめい発表

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で1年生にこれから経験する学校行事を説明しようと学習をしてきました。
どんなことを伝えてあげたらいいか,グループで話し合い,発表の仕方を考えてきました。今日はその発表会の日です。1年生に来てもらい,グループごとに発表をしました。
学習後の感想では,緊張した子も多かったようです。
最後まで姿勢をくずさず,熱心に聞いてくれた1年生もすてきでした。

食育指導をしていただきました

画像1
画像2
画像3
 今日は4時間目の後半に,薄刃先生より食育の指導をしていただきました。一汁二菜の食事が大切なことや,赤・黄・緑の栄養バランスについて楽しくわかりやすく教えてくださいました。
 家での食事や給食と比べながら,栄養について考える良い機会となりました。

どれだけおおきくなったかな?

画像1
画像2
 職員室前の廊下に,簡易身長計を作ってつりさげました。子どもたちは,用事で近くを通るたびに身長を測っているようです。
 知っているキャラクターの身長を見て,
「○○と同じくらい」「□□までもうちょっと」
と楽しそうな声がよく聞こえてきます。

 日々成長していく自分のからだについて,興味をもつきっかけになってくれればと思います。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/5 赤とんぼフェスタ10:00〜12:00
10/6 視力検査(3,4年)  委員会活動
10/7 視力検査(5,6年) たてわり掃除 フッ化物洗口
10/8 お話宝石箱
10/9 生活科学習(1,2年:京都水族館)
10/10 前期終業式 ともだちの日
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp