京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:96
総数:671382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

台風18号接近

 大型で非常に強い台風18号が,10月6日(月)に近畿地方に接近する恐れがあります。十分な警戒が必要です。今後の進路に十分にご注意ください。
 6日(月),京都市に暴風警報や特別大雨警報が発令されている時には,休校になったり始業を遅らせたりすることがあります。保護者の皆様には,以前にお配りした保存版のプリントを見ていただくか,右記にあります「配布文書一覧」をクリックいただき,「特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置について」をクリックして,対応の仕方をご確認ください。
画像1

交流遠足

嵯峨野小学校育成学級との交流遠足で京都水族館に出かけました。にじいろ学級の10名のお友達と一緒にいろんな生き物を見たり、イルカLIVEを楽しんだり、なかよく過ごしました。
画像1画像2画像3

お誕生日会 3年生

 7・8・9月生まれのお友だちを祝うお誕生日会を行いました。
お誕生日係さんは,毎回工夫を凝らしてすてきなバースデーカードを作ってくれています。お祝いだけでなくみんなが楽しめる,王様じゃんけんも企画をしてくれ,たのしい時間が過ごせました。
画像1画像2

国語の学習 3年生

 国語「わたしたちの学校行事」の学習をしています。
 3組では,今年度新しく来た先生に常磐野小のことを知ってもらおうという課題で,学習を進めてきました。
 今日は最後の時間です。井上先生に来てもらい,発表会を行いました。
画像1画像2

明日は交流遠足

 明日は嵯峨野小学校の育成学級のお友達と一緒に行く交流遠足です。京都水族館に行きます。今日は,その事前の学習をしました。行き方や行ってからすること,持ち物などを確認し,○×のクイズ形式で,バスの中でのマナーや見学の仕方について考えました。子どもたちは明日をとても楽しみにしています。
画像1

ドッジボール大会 3年生

 中間休みに3年生のクラス対抗でドッジボール大会が行なわれました。普段からドッジボールをしている子もそうでない子もみんな真剣です。応援の声も体育館中に響いていました。
画像1画像2

おおきくなあれ わたしのはな

生活科で大切に育ててきたアサガオ。色水を作って染めた紙を今日,牛乳パックにはって小物入れを作りました。「えんぴつ立てにしよう。」「消しゴム入れようかな。」と素敵な小物入れに大喜びでした。
画像1
画像2

商店のはたらき 3年生

画像1
画像2
 お店の工夫を「お店やさんカード」に,お客さんの思いを「お客さんカード」に書いて発表しました。

ドッジボール大会 1年生

画像1
画像2
画像3
運動委員会主催のドッジボール大会が行われています。
今日は、1年生の番でした。
みんなでなかよく、ボールをゆずりあいながら、楽しくゲームをしました。

白熱!ドッヂボール大会☆

 9月29日(月)
 運動委員会主催で,6年生でドッヂボール大会を行いました。
 するどいボールと歓声が飛び交っていました。
 結果は,女子優勝2組。男子優勝は1組です。
 3組もリベンジを果たせるように頑張ります!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp