![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:30 総数:237634 |
カレーパーティー 〜ちゅうりっぷ組〜![]() ![]() ![]() 玉ねぎの皮剥きをお手伝いしました。初めての皮むきに皮がなくなってもずっと向き続けている子どもや、目にしみて苦労しながらしている子どももいました。 カレーの中に自分たちで剥いた玉ねぎが入っているのを見つけて嬉しそうな子どもたちでした。 6月23日 カレーパーティーの買い物に行きました![]() ![]() ![]() 地域のお店へ出かける前に、分担を決めて、自分が買うもののお買物券をしっかり握りしめて、出発しました。「おはようございます。カレーの材料を買いに来ました。」とみんなであいさつをして、一人ずつ「○○ください」と買い物をしました。 幼稚園に帰ると早速、玄関ホールのテーブルに買ってきたものを並べました。明日が楽しみですね。 今日のお寿司屋さん!![]() ![]() 明日も、開店する予定のたんぽぽ組お寿司屋さん。お客さんいっぱい来るといいね! プールができたよ!
今日はお家の人の協力で,園庭にプールを組み立てました。たくさんの方の協力で,あっという間に大きなプールが出来上がり!子どもたちは2階のベランダから見て大喜びでした。明日からのプール遊びが楽しみだね!
お忙しい中,子どもたちのためにたくさん手伝っていただいてありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 土曜参観がありました
親子でちゅうりっぷ組は竹こっぽり,たんぽぽ組は三角馬、すみれ組は竹馬をつくって
遊びました。 親子で触れ合って遊ぶ時間もあり,子どもたちは大喜び。とても楽しい時間を過ごすことができました。 お忙しい中,子どもたちのためにたくさんの方々が参加していただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() いらっしゃいませーー!!![]() ![]() 色紙でイクラやたまごなど自分が食べたこと・見たことのあるお寿司や オリジナルのカラフルお寿司やイチゴお寿司などをつくってお客さんにふるまいます。 同じ組の友達の他にも職員室の先生やちゅうりっぷ組の友達もいっぱいお客さんになって来てくれて嬉しそうな子どもたちでした。 交通安全『かくにんじゃ!』![]() ![]() 今日、てんとうむし広場へ行くときには、このときの話し合いを思い出して、道路に出る前に左右の確認と自動車の音が聞こえないかの確認を自分でしていました。園外へ出かける都度に、交通安全の約束が身につくように取り組んでいこうと思います。 絵の具であそんだよ(ちゅうりっぷ組)![]() ![]() ![]() 上に乗って泳ぐまねをしてみたり,中に入ってお家のように遊んだり,パリパリという音を感じたりしながら思い切り遊びました。 そして自分の好きな色を選んで,絵の具で遊びました。 おそるおそる指一本で触れてみる子や,自分のバットにいろんな色を入れることを楽しんでいる子や子どもたちの遊びは様々です。 手につけて,「見てみて〜」「赤の手袋みたいになった」と色を感じて遊んでいる子どももいました。 最後には,手にも足にもいっぱいつけて,友達と「つるつるすべる〜」と笑顔いっぱいの子どもたち。 いろいろな素材に触れながら,思い思いに遊ぶ姿を大切にしていきたいです。 たんぽぽ組だけで遠足に行ったよ!
今日はたんぽぽ組だけお散歩遠足!
たんぽぽ組だけで遠足に行くのはこれが初めてです。 ドキドキわくわくしながら友達と2人で手を繋いで行きました。 遊びに行った内畑公園ではシーソーや高い滑り台など幼稚園にはない遊具がたくさん! 友達と一緒に乗ったり滑ったりとても楽しそうでした。 猫じゃらしやアリの巣などを集めたり見つけたりしている子どももいました。 年長組に手を引いてもらわなくても,頑張って歩く子どもたちの姿に成長を感じました。 ![]() ![]() ![]() 歯みがき教えてもらったよ!![]() ![]() 午前中に歯みがき巡回指導で教えてもらった磨き方を思い出したり、保健の先生が張ってくれた手洗い場の歯みがきの手順を見たりしながら、自分で磨こうとしていました。 |
|