![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661854 |
花背山の家60
さあ,三本杉へ向けて出発です。
今の表情が三本杉に着いたときにどう変わるでしょうか! ![]() ![]() 花背山の家59![]() 食欲もりもりです ![]() 花背山の家58![]() ![]() 4日目が始まりました。 みんな今日のめあて「挑戦」に挑みます。 花背山の家57![]() 今日は,お魚の命をおいしくいただきました。 自分たちだけで,がんばって野外炊飯ですき焼き風煮を作りました。 今日のテーマ「生命」「自立」の言葉の意味を 活動を通して子どもたちは実感できたと思います。 今日のホームページはこれで終わります。 明日のテーマは「挑戦」です。 三本杉登山に出かけます。 キャンプファイヤーもあります。 楽しみにしていてください。 おやすみなさい。 ![]() 1年 かさくらべ
算数「かさくらべ」では,自分の水筒のかさを友達の水筒と比べました。「コップ何杯分入ったかで比べられるよ。」「コップはいっぱいにしないといけないよ。」「高さが高かったのに,予想より少なかったよ。」などと,お話していました。
![]() ![]() 1年 できるかなゲーム
道徳で「できるかなゲーム」をしました。カードを1枚引いて,書いてあるミッションをしなければならないのです。「くつをならべよう」「ごみを5つひろおう」…そんなカードが混じっています。いつもは面倒くさがることも,ゲームにすると進んで楽しんでしていました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】サンガスポーツアカデミー6![]() ![]() ![]() 代表の人が感想を発表しました。 その後,大黒選手,石櫃選手からメッセージとプレゼントをいただきました。 よい思い出ができました。 【3年生】サンガスポーツアカデミー5![]() ![]() 「どうしたらクロスシュートがしっかりあげられるのですか?」 「どうしたら大勢の敵をかわすことができますか?」 いろいろ質問をして,答えていただきました。 【3年生】サンガスポーツアカデミー4![]() ![]() ![]() 一生懸命ボールを追いかけ,楽しくゲームができました。 気持ちよくシュートをきめた人もいました。 しっかりはね返して守った人もいました。 みんなほんとうに楽しそうでした。 【3年生】サンガスポーツアカデミー3![]() ![]() 9人ほどで円になり、パス回しをします。 中に一人オニが入り、ボールを取り合うというものです。 ボールを蹴ることに慣れていない子どももいたのですが、 上手に蹴るよりも、ボールを追いかけることにとにかく夢中になっていました。 子どもたちが、選手に「チームに入って〜!」と誘うと 笑顔でチームに加わってくれる選手・コーチたち。 とにかくやさしいサンガのみなさんです!!! いつのまにか円も崩れ、 「とにかくこっち!」「パスちょうだい!」 「そっちいったよー!」 などなど自然と声が出てきていました。 みんなの笑顔が印象的でした★ つづきます! |
|