京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up25
昨日:45
総数:699093
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

授業参観のようす・4年生

4年生は算数の授業でした。
今学習しているのは3ケタ÷2ケタの割り算です。
商が2ケタ・3ケタになる筆算の計算に挑戦し,
解き方をみんなで考えました。
画像1
画像2
画像3

授業参観のようす・3年生(2)

たくさんの保護者の方が来られましたが,
緊張しすぎることなく
みんな元気いっぱいに発表できました。
画像1
画像2
画像3

授業参観のようす・3年生

3年生は社会の勉強で,
先日行った社会見学の発表をしました。
京都タワーから見た京都のようすや
街中と梅津を比べて発表をしました。
画像1
画像2
画像3

授業参観のようす・2年生(2)

おそろいの法被もかっこ良く決まっていました。
運動会本番の踊りもお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

授業参観のようす・2年生

2年生は体育でロックソーランの練習をしました。
グループに分かれて,踊りを教え合ったりもしました。
保護者の方にも教えていただいて,
みんなとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業参観のようす・1年生(2)

グループでいくつ見つけられるか
競争をしてとても盛り上がりました。

1番多く見つけられたグループは13個でした!
画像1
画像2
画像3

授業参観のようす・1年生

1年生はカタカナの勉強をしました。
給食の献立表の中から
カナカナを使った言葉を探しました。
画像1
画像2

授業参観のようす・4組

梅津北小学校では昨日と今日,
授業参観・懇談会がありました。
それぞれのクラスの様子をお伝えします。

4組では擬音語の勉強をしました。
電車の音など,たくさんの擬音語があげられました。
画像1
画像2
画像3

生き物大好き!5年生

1.2年生が川遊びの時に捕まえてきた
魚が理科室の前で飼われています。

その魚が5年生に大人気で
よく理科室前で観察をしています。

どんなものを食べるのか,
いろいろなエサをやって実験中です。
画像1
画像2
画像3

高学年リレーの練習がありました

昼休みに高学年リレーの練習があり,
出場するメンバーが運動場に集まりました。
今日はそれぞれ組のチーム分けと,
走る順番決めをしました。

誰が何番に走るのがいいか,
それぞれの学年・チームで作戦をたてます。

アンカーに決まったのは写真の6名です。
とても盛り上がる高学年リレー。
今年もみんなの期待を背負って頑張ります!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp