京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up101
昨日:99
総数:697327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『みいつけた』の文章を直しました

今日の国語では以前考えた
見つけた生き物の場所やようすの
文章を直しました。

先生がチェックした文章を
自分でもう一度見直して,
直していきました。

自分で文の間違いに気が付いて
直せる子も増えてきています。
画像1
画像2
画像3

準備運動ダンスの練習(2)

ダンスはとても覚えやすく,
みんなすぐに踊りを覚えられました。
ダンス係の子も
みんなに元気いっぱいに踊ってもらえて
嬉しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

準備運動ダンスの練習

木曜日の昼休み運動会で踊る
準備運動のダンスの練習がありました。

高学年のダンス係の子に教えられて,
1〜3年生が一緒に踊りました。
今年の曲はEXILEの曲で,
明るい音楽に合わせてノリノリで踊りました。
画像1
画像2
画像3

組体操の練習 その2

行進もまだまだ練習途中です。
スピードの違いで曲がって見えてしまうので,
棒を使ってまっすぐ行進できるよう
何度も何度も練習をしました。
画像1
画像2
画像3

組体操の練習

水曜日に運動場で組体操の練習がありました。
波や行進の練習を中心に,全員で行う大技を練習しました。

波は全体での動きがとてもきれいです。
ここから動きのスピードや大きさを調節していきます。
画像1
画像2
画像3

授業参観のようす・6年生(2)

6年生の授業風景は
とても静かで落ち着いており,
最高学年らしい授業風景が見られました。
画像1
画像2
画像3

授業参観のようす・6年生

6年生は算数で比例と反比例の学習をしました。
難しい問題に頭を悩ませながらも
一生懸命集中して授業を受けていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観のようす・5年生(2)

漢字の読みや使い方は
国語辞典や漢字辞典を使います。
調べるときはみんな
真剣に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業参観のようす・5年生

5年生は国語で漢字の学習をしました。
みんな積極的に発表をしていて,
とても活発な授業の様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

授業参観のようす・4年生(2)

4年生の算数も前期終了間近となり,
少し難しくなっていますが
みんな一生懸命問題に取り組んでいます。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp