京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up46
昨日:36
総数:1333818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『学校祭体育の部』その20

 難しいダンスをよく覚えました。素晴らしい取り組みだと思います。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その19

 さあ、いよいよメイン・イベントともいうべき3年のダンスです。

 始まる前から盛り上がってきます。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その18

 先ほど、職員室で校舎の上から撮影したビデオを見たのですが、生徒が「花山」の文字を作るように隊列を組んでいることに気づきました。

 同じ目の高さから見ていると、気づけない演出でした。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その17

 続いては2年の「オリジナルソーラン」です。

 こちらは「鳴るこ」が演出効果を抜群に高めました。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その16

 法被が演出効果を高めたとはいえ、本番が一番の出来でした。
 1年のダンス、よかった!
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その15

 午後のトップは1年の「南中ソーラン』です。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その14

 午前中最後のプログラムは、部活動対抗リレーです。

 毎年、とても楽しみなプログラムの一つです。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その13

 3年生の男子は、体が大きくなっているので一つひとつの障害物をクリアするのが難しいようです。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その12

 大会役員さんたちは、みんなこの日を大いに楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

『学校祭体育の部』その11

 プログラムは、「野を超え山を越え」に移っていきます。

 決勝審判に当たっている子たちが、先生と一緒に仕事を楽しみながらやっています。
本部で救護を手伝う子たちもそうです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp