京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:35
総数:234008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

山の家 1

画像1画像2
出発式が終わりました。みんな体調も良く元気に出発できそうです。今日から4泊5日で山の家にいってきます!

1年 初めての運動会!vol.2

画像1画像2
50m走を終えて,玉入れも気合十分で参加しました。
赤組の子どもたちも白組も子どもたちも,高いところにあるかごを目がけて一生懸命玉を投げていました。

「練習では入らなかったけど,今日は入ったよ。」
「いっぱい玉拾って,たくさん投げたよ。」

子どもたちはとてもいい表情で応援席へ戻ってきてくれました。

1年 初めての運動会!vol.1

画像1画像2
小学校に入学して初めての運動会が行われました。

これまで運動会に向けて一生懸命練習を重ねてきた子どもたち。当日,教室にやってくると「もう運動場に行っていい?」をやる気十分!

開会式,エール交換を終えて最初の競技は「でかパン!競走」でした。競技が始まる前は少し緊張した様子でしたが,2年生のお兄さん・お姉さんに付き添われて最後まで一生懸命走り切ることができました。

PTA サッカー教室 (高学年)

画像1画像2画像3
低学年のサッカー教室の後,午後5時から高学年のサッカー教室がありました。
6時を過ぎると暗くなってきたので,ナイター照明の中,思い切りサッカーを楽しみました。

PTA サッカー教室 (低学年)

画像1画像2画像3
9月27日(土)午後4時から低学年のサッカー教室がありました。
40人ほどの児童が参加しました。
秋晴れの気持ちの良い天気の中,元気いっぱいボールを追いかけました。

1年 お話の絵

今日は,『ぐーぐー ぺこぺこ』『じっちょりんのなつのいちにち』
の2冊の本を聞いて,すきな場面を絵にしました。

知っている子も初めて聞いた子も,一人一人が自分の好きな場面を選んで,たくさん想像しながら画用紙に描き始めました!
どんな絵が完成するのかこれから楽しみです!
画像1画像2画像3

音楽の授業2

今日は1年生が初めて鍵盤ハーモニカの学習をしました。

はじめに鍵盤ハーモニカのルールを学習しました。

その後,簡単なリズム打ちをしました。

初めて触る鍵盤ハーモニカにとても嬉しそうに演奏していました。


画像1

音楽の授業

画像1画像2
今日の音楽の時間は合同運動会に向けての練習をしました。「ともだちになるために」や「にんげんていいな」など様々な曲を歌いました。その他にダンスもしました。「へっちゃらぽんち」を踊ったり「アナと雪の女王」の音に合わせてバルーンの練習をしたりしました。みんな楽しそうに取り組めました。

5年 山の家に向けて vol.5

画像1画像2
今日の5・6時間目に山の家に向けて,プログラムの確認をしました。しおりを見ながら最終確認です。29(月)は5年生みんなそろって元気に長期宿泊学習に行ければいいなと思います。

はたけだいすき2

教室でローマ字の学習をした後,パソコンルームへ行きました。

たくさんのさつまいもができているみたいなので,様々なさつまいも料理について調べました。

メモしたさつまいも料理のレシピをもとにみんなで調理実習をしたいと思っています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 長期宿泊学習(〜3日)
10/3 3年総合学習ゲストティチャー
10/5 区民体育祭
10/6 個人懇談会(〜9日)
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp