京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:23
総数:874364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

5年 山の家25 「何を食べようかな」

山の家へ来て初めて食堂での食事です。
ここでもバイキング形式になっていて、好きなおかずを選んで食べることができるようになっています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家24 「ありがとうございました」

2日間お世話になった地域ボランティアの皆さんが帰られました。野外炊事、フライングディスクゴルフなどたいへん助けていただきました。感謝の気持ちを忘れず、残りの日程も力を合わせて頑張ります!
画像1

5年 山の家23 「フライングディスクゴルフ」

なかなかディスクが思うように飛ばずに四苦八苦!
でもこの快晴のもと、自然の中で存分に活動する素晴らしさを子どもたちも少しは感じてくれたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家23 「バイキング料理」7

そしてもちろん後片付けまで、「協力」して行います。
今回の野外炊事はとても手際よくでき、この後の活動にも余裕をもって臨むことができました。
画像1

5年 山の家22 「バイキング料理」6

そしてハヤシライスと豚汁。
まずは自分の班の料理を食べてから、それぞれお目当ての料理のところへ行ってよそってもらいました。みんなの口から出る言葉は、まるで合言葉のように・・・「うまい!」でした。
画像1
画像2

5年 山の家21 「バイキング料理」5

ついに完成!
こちらは焼きそばとクリームシチューです。どの顔も満足、満足といったところでしょうか。
画像1
画像2

5年 山の家20 「バイキング料理」4

こちらではいよいよ調理開始です。2回目の野外炊事とあって火もなんなくついて、ちょおと余裕かな?
でもやっぱり火は熱いなあ!!
画像1
画像2
画像3

5年 山の家19 「バイキング料理」3

慣れない手つきでお米を研いだり、野菜を切ったり・・・おっと危ない!
いえいえ大丈夫です。「協力」が今日のめあてです。みんな助け合ってがんばっています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家18 「バイキング料理」2

さて、準備開始です。
食器をきれいに洗って・・・野菜はそろっているかな・・・かまどはうまく作れるかな・・・
画像1
画像2
画像3

5年 山の家17 「バイキング料理」1

今日の昼食はバイキング料理です。ハヤシライス、クリームシチュー、豚汁、焼きそばの4つのメニューを分担して作ります。
どの料理を作るかは、くじ引きによって決めました。まずは、それぞれの係に分かれて説明を聞いて準備をします。すべての班が同じメニューを作るわけではないので、心なしか緊張の面持ちで説明を聞いています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 5年代休日
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp