![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:36 総数:416916 |
長期宿泊学習に向けて!![]() ![]() 今日は班の発表のあと,活動の役割分担,バスの座席などを決めました。 明日は夜を楽しむ会の出し物を考えます。 思い出に残る4泊5日になるように,がんばりましょう。 いいところ見つけ!![]() 運動会を通して見つけた友だちのいいところを紙に書いて伝え合いました。 友だちのすごかったところやがんばっていたところ,してもらってうれしかったことなどを伝えることができました。 運動会を通して、怖くてできなかったことができるようになった 練習では泣いてしまったけど,本番に近づくと強くなれた 友だちの声がとても力になった みんなで力を合わせると何でも乗り越えられると思った などの感想が出ていました。 次は長期宿泊に向けてがんばりましょう! 新しい先生!![]() ![]() ミス・キム先生です。 アメリカ出身で,ニューヨークのことなど,いろいろと自己紹介をしてくれました。 5年生のみんなも一人一人,英語で自己紹介をしました。 来週からまたお世話になります。 男の子かな女の子 2年
男女平等の人権学習です。子どもたちにどんな友だちがほしいと聞きました。「元気な友だち」,「かわいい友だち」,「やさしい友だち」,「頭がいい友だち」,「助けてくれる友だち」などが出ました。それを,元気な友だちは男の子,やさしい友だちは女の子という具合に分けました。子どもたちから,それはおかしいよとの声が上がりました。友だちって男だから女だからという性別に関係ないものだと学習しました。
![]() ![]() デイサービスの仕事
ドリームの学習で,10月に2回,福祉施設に行きます。その前に,今回はデイサービスで働いておられる方にゲストティーチャーとして来ていただき,仕事の内容や,施設の設備,大切にしていることやうれしかったことなど,たくさん話してくださいました。今後の取材や体験学習にいかしてくれたらと思います。
![]() ![]() くり上がりのたしざん 1年
くり上がりのたしざんの学習です。式を立て,数図ブロックで確かめながら答えを求めます。計算の仕方は,口に出すことも大切にしています。「9に1をたして10。10と4で14。」という方法です。これからも習熟を図っていきます。
![]() 面積
算数で面積を学習しています。新聞紙で1平方メートルの大きさを作り,学校の中で同じ大きさのモノをさがしました。1平方メートルの中に全員が入ることもしました。最後に1アールの大きさの中でドッジボールをして楽しみました。
![]() ![]() ![]() なかよしカフェの練習をしたよ
今日は来週行う「なかよしカフェ」に向けて,教室の机などの配置を考えました。机を移動させると見慣れた教室も違ったように見え,子ども達も本番に向けて意欲が高まったようでした。
![]() えのき新聞を作ったよ。![]() 運動会5
コンピュータクラブの子どもたちが運動会の様子をアップしました。
![]() ![]() ![]() |
|