![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:43 総数:367081 |
2年 町探検に向けて!!![]() ![]() それぞれの行き先が決まった後は,それぞれでインタビューの内容を考えました。「先生,メモに書いてもいいですか。」とすでにやる気満々の子どもたち。せっかくの貴重な時間をいただくのですから,たくさん学べるようにしっかり準備したいですね。 2年 即席美術館![]() ![]() 後期も今回見つけた友達のよいところを上手に取り入れながら,すてきな作品を作ってほしいと思います。 2年 ふれあいの日![]() ![]() ![]() 2年 みーつけた!![]() 図工クラブ 墨絵に挑戦![]() ![]() ![]() はじめは各々が思い思いに墨を使って絵を描きました。 筆や刷毛,スプーンを使って工夫して描いていました。 濃淡を出すのが難しかったようです。 最後は,半紙をつなげて大きな紙を作り,共同作品を描きました。 筆の流れに任せて大きな龍ができ上がりました。 白と黒だけで表される世界ですが,「ずっとやっていたい。」と思える不思議な魅力があったようです。 1年生 色水で染めた和紙を使って・・・![]() ![]() ![]() 読書大好きな1年生の子どもたち。 作ったしおりをさっそく使っていました。 これからも,たくさん本を読みましょう!! 1年生 リズムあそび![]() ![]() 同じリズムの友達を見つけて集まります。 「たん・たた・たん・うん」 「たた・たた・たん・うん」 違いが分かりにくいリズムもあります。 回を重ねるごとに,友達のリズムをよく聞いて,集まることができてきました。 1年生 リレー最終戦![]() ![]() ![]() どのチームもいい勝負でした。 それは,バトンパスやコーナーの走り方がうまくいっている証拠です。 「コーンの近いところを回ったらいいよ。」 「回るのはあのコーンだよ。」 アドバイスをしているチームがありました。 「がんばれ〜。」 「こけたけどがんばらはったなあ。」 応援をしたり,がんばりを認めたりしている姿も見られました。 勝っても負けても,楽しく学習ができました。 1年生 さっそく・・・![]() ![]() 今日からさっそくお世話を始めました。 「めだかをすくわないように気を付けてね。」 「カップ押さえておいてもらっていい。」 班の4人で協力して取り組みます。 水替えが終わった後,日直さんによるえさやりタイムです。 「えさ,シャケのにおいがする。」 「おなかすいてきた。」 「あっ,めだかがえさを食べている。」 「でも2匹しか食べてないよ。」 「ごはんの時間だよ〜。」 休み時間のたびに,水槽前は人であふれています。 すでに1年1組のアイドルです。 2年 正直が大切![]() ![]() |
|