京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up16
昨日:18
総数:262094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大きくなったよ 1年生

9月の身体計測をしていました。夏休みを越して,顔も体もなんだかしっかりしてきたように感じます。
運動会の取組で心もきっとパワーアップできることでしょう。


画像1画像2

朝ラン 5.6年生

画像1
画像2
画像3
5年生は8時20分から10分間,6年生は8時30分から5分間の朝ランニングを続けています。一人ではがんばれないことだってみんなとなら頑張れる。そんなことも感じてほしいです。

Continue is power.

苦しくても頑張り続けた自分に自信をもって,また次の頑張りにつなげましょう。

ハッピーおはよう 1年生

今日のおはよう当番は1年生です。たくさんの子どもたちが「あ!きゃはった!」「おはようございます」「〇〇ちゃんや!」「おはようございます」と元気いっぱい挨拶をしてくれました。その真ん中を通っていくお兄ちゃん,お姉ちゃんも恥ずかしそうに「おはようございます」と言ってくれます。「自分から」「大きな声で」素敵な挨拶ができました。
画像1
画像2
画像3

全校ダンス練習

画像1
画像2
画像3
各学年の練習も順調に進んでいますが,全校ダンスの練習も中間休みを利用して少しずつ取り組んでいます。事前に練習ししっかり踊れるようになったダンス係の児童が前に立ってお手本になって踊っていました。低学年はさすがのりのりです。準備運動も兼ねていますので,しっかり汗を流してほしいです。

中京ごみゼロ運動

画像1
画像2
画像3
心配していた天気にも恵まれ,ごみゼロ運動が実施されました。大人こども合わせて50名で校舎北側の植え込みの雑草を大変きれいにぬいてもらいました。約1時間の作業で見違えるようになりました。ありがとうございました。

PTAコーラス

画像1
画像2
2回目のコーラス練習がありました。難しい曲ですが前向きに一生懸命練習しました。
11月9日の本番には心を合わせて素敵な歌声を作れるといいですね

運動場整備

運動会に向けて,運動場に砂を入れました。でこぼこをならし,水たまりのできやすいところにたくさん砂をいれました。陸上部,バスケット部の児童も手伝ってくれてなんとかできました。来週くらいから運動場の練習がつまってくると思います。
画像1
画像2

運動会ダンス係

画像1
画像2
高学年は運動会の係り活動もがんばっています。中間休みを利用して,ダンス係が練習していました。全校ダンスをみんなに教えるため,一足先にマスターしておくためです。すぐにポイントの動きを覚えて楽しそうに練習していました。

4年生 プレゼントづくり

画像1画像2
4年生は例年教業学区の敬老会に参加させてもらっていましたが,今年はプレゼントのみの参加になりました。牛乳パックとメガネ入れを頑張って作成中です。4年生は人数が少ないので,一人がたくさんつくらなくてはいけないのですが,分業で丁寧に作っています。

組体操

画像1
画像2
画像3
高学年の組体操が少しずつ仕上がってきています。今日は新しい技に挑戦しました。6人組が一気にピラミッドをたてる早技です。真剣な顔で一生懸命練習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 運動会予備日 人権の日 ジャンボ遊び
10/3 個人懇談会 フッ化物洗口 部活なし PTAコーラス
10/6 給食の日 ALT 個人懇談会 部活中止
10/7 委員会活動(前期最終) 視力検査(低学年) 個人懇談会 部活中止
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp