京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up8
昨日:45
総数:820599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

花背焼き(活動編)

 午前中は「花背焼き」の作品作りを経験しました。
 花背にお住いで長年花背焼きに関わっておられる井上さんにお世話になり、粘土を扱う時の注意から教えていただきました。
 子ども達は自分の作品作りに集中していました。
画像1
画像2
画像3

片づけも「協力」です。

 昨日の指導者のミーティングで、野外炊事の後片付けを「最後までやりきる意識」が指導者も子ども達も低かったのではないかという反省がありました。
 そこで、今朝は何をどこに片づけるのか、どこをどこまできれいに掃除するのかを具体的に子どもたちに伝えました。すると…
 どの班も最後まで「協力」して、きっちり片づけや掃除を行うことができました。5年生の子ども達の潜在能力の高さを見ることができました。
 今後の活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

朝食は「パックドック」です。

 今朝の朝食は牛乳パックを利用した「パックドック」です。
 キャベツとソーセージを挟んだパンをアルミホイルで包み、牛乳パックの中に入れて火をつけます。
 香ばしい「パックドック」が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

朝の集い

第1炊事場で朝の集いを行いました。
連絡を聞いて、健康観察とラジオ体操をしました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。

 おはようございます。
 9月24日(水)、2日目の活動が始まりました。
 今朝はそれほど冷えていないように思いますが、朝から小雨が降ったり止んだりしています。周囲の山々には雲がかかっています。
 子ども達は、昨夜は早く寝付いたため、早起きです。各宿泊棟から身支度をする声が聞こえてきます。
 今日もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

一日目の活動が終わりました。

画像1
 今日は大変良い天気で、日中は汗ばむくらいになりました。
 現在は、さすがに長袖がないと外は歩けないくらいに冷えてきました。子どもたちは元気に一日目の活動を終えました。
 今日一日、桂東小学校ホームページにお付き合いいただきまして、ありがとうございました。明日もしっかり活動していきたいと思います。
 おやすみなさい。
画像2

今日の振り返り(係)

最後に係ごとに担当の先生と一緒に一日の振り返りをしました。
さすがに疲れて眠そうな子もいます。今日の活動も終わりを迎えました。
画像1
画像2
画像3

今日の振り返り(グループ)

今日一日の活動を振り返り、明日へ生かします。
まず、オリエンテーションホールで班ごとに話し合いました。
画像1
画像2
画像3

お世話になります。

 桂東少年補導委員会の皆様には、毎年「花背山の家」へ宿泊していただき、子どもたちに関わっていただいています。
 今日も3回分のお茶を作っていただきました。寝る前にも明日の朝のお茶を準備していただきました。
 毎年ありがとうございます。
 今年も最後までよろしくお願いします。
画像1
画像2

バーチャル星座観察

 今日は屋上に設置してある天体望遠鏡での天体・星座観察の予定でしたが、雲が出てきたため、オリエンテーションホールでのバーチャル星座観察(DVD鑑賞)になりました。
 終わるころに外に出てみると、きれいに晴れていました。タイミングが悪かったですね。宿泊棟への移動中に空を見れば星空に気付くと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
10/4 運動会
10/6 代休日
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp