京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up52
昨日:29
総数:520155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年 歯磨き指導 その1

むし歯予防週間ということで,歯科衛生士さんによる歯磨き巡回指導がありました。
お友達の「はやりちゃん」と一緒に楽しく歯磨きについて教えて下さいました。
ご飯やおやつを食べたまま寝てしまったはやりちゃん。口の中はどうなっているのでしょう。
画像1
画像2
画像3

洗濯の実習をしました 1組

画像1
画像2
画像3
 家庭科で洗濯の実習をしました。初めてする子どももいて,楽しみながらきれいにすることの気持ちよさを味わうことができました。

歯みがき指導がありました

画像1画像2画像3
 1日に歯科衛生士の方に来ていただき,歯みがきの大切さとそのやり方について教えていただきました。虫歯の原因などを聞いておどろきの声を上げていました。

7月1日(火) 2年 ☆道徳☆ 学校大すき その3

インタビューで聞いたことを

みんなに伝えました。

班ごとに発表していき,黒板に書いていくと,

同じような考えがたくさん集まりました。

同じ言葉や似ている内容を確認しました。

画像1
画像2
画像3

7月1日(火) 2年 ☆図工☆ ぼうしを かぶって その1

ぼうしにかざりがついて いい感じです。

一人一人のかざりの工夫が光っています。
画像1
画像2
画像3

7月1日(火) 2年 ☆図工☆ ぼうしを かぶって その2

その2
画像1
画像2
画像3

7月1日(火) 2年 ☆道徳☆ 学校大すき その2

2年生になって,インタビューをする機会が多くなりました。


少しずつ慣れてきているように感じます。

何事も経験ですね。


画像1
画像2
画像3

5年 ラジオ体操の練習

 山の家の朝の集いでラジオ体操をします。山の家では,朝から元気に体操しますよ。放課後にリーダーで練習をしました。
画像1
画像2

7月1日(火) 2年 ☆道徳☆ 学校大すき その1

先週,学校を支えて下さっている教職員の方に

インタビューをしに行きました。

1.どんな学校にしたいですか。
2.すてきなところはどこですか。

この2つがインタビューの内容です。

8人の教職員の方にインタビューをしました。
画像1
画像2
画像3

5年 七夕 お願いごと

 もうすぐ七夕ですね。短冊にお願いごとを書きました。叶うといいな。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
10/1 委員会(卒業アルバム写真撮影)  部活陸上 (放)まなび  図書ボランティア
10/2 やりぬき (放)まなび
10/3 6年きらきら学習発表会(3校時) フッ化物洗口  部活  図書ボランティア
10/4 土曜学習
10/6 部活 (放)まなび

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp