京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up4
昨日:110
総数:1177605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

文化祭準備〜3年劇練習と衣装,学年展示(2)

展示は明日がラストスパートのようです。衣装もぎりぎり間に合うかな。
画像1
画像2
画像3

文化祭準備〜3年劇練習と衣装,学年展示

体育館では劇の立ち稽古が行われています。照明や音響のスタッフも勢揃いです。教室では学年展示の制作や劇の衣装を作っています。
画像1
画像2
画像3

文化祭準備〜大道具の製作(1年,3年)

各学年の大道具などの製作です。3年生は何やら大きな物を作ってますが,制作しながら「体育館まで運べるのか?」という疑問も出されていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜美術3年

3年生は「篆刻」のはんこ作りが始まっていますが,このクラスはもう彫り始めていますね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜社会3年

科学技術の進歩について!3年生ともなると論理的な思考が求められるテーマになってきます。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜1年4組

宿題をしている人もちらほら見かけますが,ほとんどの人は静かに本に向き合えてます。
画像1
画像2
画像3

朝読書〜1年2組,3組

静かな落ち着いた時間が作られています。
画像1
画像2
画像3

新人戦〜女子バスケットボール(2)

結果は大きく引き離されましたが,試合中自分たちで話し合う光景や,ベンチで一生懸命声を出して応援している姿が印象的でした。この試合の経験は順位決定戦,市内大会に向けて,大いに生きると思います。顧問の先生も市内大会までに桃山戦で見えた課題を一つずつクリアしていきたいと語っておられました。
画像1
画像2
画像3

新人戦〜女子バスケットボール

女子バスケットボールの予選リーグ最終戦が藤森中学校で行われ,山科中は桃山中と対戦しました。すでに予選通過を決めている両校ですが,桃山中はさすがにベスト4,ベスト8の常連校だけあって,序盤から苦しい展開が続きます。
画像1
画像2
画像3

文化祭に向けて〜美術部

文化祭の展示発表に向けて,作品の制作を頑張っています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/30 文化祭
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp