京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up6
昨日:87
総数:470825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

文化祭まであと少し

画像1
画像2
画像3
 各学年の合唱や舞台発表の練習が行われています。どんなハーモニーが聴けるのか,どんな舞台での報告が見られるのか…,楽しみです。

全校でダンス!

画像1画像2画像3
 生徒会の企画で,みんなで昼休みにダンスをしています。昨日より人数が増えています。
 みんな笑顔で踊っています。

朱五まつり  その3

画像1
画像2
 吹奏楽部の皆さんが,演奏後に「ヨーヨーつり」のお店を,ボランティアで手伝ってくれました。
 風船に適量の水をいれて作るのは少しコツがいります。でもみんな楽しそうに手伝ってくれました。地域のために協力することの素晴らしさを知ってくれました。

朱五まつり  その2

 朱五まつりに本校の吹奏楽部が招かれ,演奏をしました。3年生が引退して,少し人数が少なくなりましたが,毎日頑張って練習している成果が発表できたでしょうか?
 地域の方々から盛大な拍手をいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

朱五まつり  その1

画像1
画像2
画像3
 9月14日(日)は,「朱五まつり」です。前日から自治会の方々が準備をされていました。地域の親睦が深められるまつりで,本年度は,晴天に恵まれ,盛況です。
 本校のPTAも「ヨーヨーつり」で出店しています。なかなか盛況です。

体育大会  その8

画像1
画像2
画像3
 午後からの色別団体競技は,グランドの状態がずいぶん回復して,熱戦ばかりでした。
色別リレーでは,砂まきも十分できて,ころぶ選手がいなくて,ほっとしました。
 リレーは,青団が1位で,その勢いで,競技の部は,青団優勝!おめでとう!

 今年の体育大会では,さまざまな裏方の役割を,役員・係の皆さんが,一生懸命してくれたことが,印象に残りました。体育委員をはじめ,役員・係の皆さん,ご苦労様でした。

体育大会  その7

画像1
画像2
画像3
 応援合戦が行われているときの晴天から一転,激しい雨が降ってきました。30分ほどで雨が上がりましたが,それからが大変。
 みんなで水抜きと砂まきです。体育大会を続行するために,たくさんの人たちが手伝ってくれました。こんなところでも「一致団結」してくれたようで,先生たちは感激しました。
 午後からの競技で泥んこになってしまい,悔しい思いをした人もいましたが,徐々にグランドの状態も回復していきました。

体育大会  その6

 団席と一体となっての演出は,どこも工夫しています。
 しかし,今年はどの競技にも,団席からの力強い応援が響いています。
 
 応援の団結賞は,黄団でした。おめでとう!
画像1
画像2

体育大会 その5

画像1
画像2
 午後の開始は,応援合戦からです。赤団→黄団→緑団→青団の順です。
 大きな声で迫力抜群です。
 練習の時より,ずっとずっと素晴らしい演技でした。

体育大会  その4

画像1
画像2
画像3
 午前中の競技も順調に進みました。
 さて,午後からはいかに…?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp