![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:31 総数:498146 |
☆4年社会「消防署見学」その4☆![]() ![]() ☆4年社会「消防署見学」その3☆![]() ![]() 夜中仮眠をとって,いざというときに備えるそうです。 事務室には地域の地図もありました。 現場はどこなのか,どのルートで行けば早くたどり着けるのかがわかります。 朝の体育館で♪《6年》![]() ![]() ☆4年社会「消防署見学」その2☆![]() ![]() 救出時のために鍛えているそうです。 お風呂もありました。 1分で出動できるよう,すぐに服を着れる準備をしてから入浴するそうです。 ☆4年社会「消防署見学」その1☆![]() ![]() 食堂では自炊して緊急時に備えているそうです。 算数科の学習《6年》
算数科の学習では、「速さ」の単元に入りました。3人の中でだれが一番速く走れるのかを、これまで学習したことを使って調べました。
「単位量あたり」の考えを使い、1mあたり・・や、1秒あたり・・で比べることができました。 ![]() ![]() わたしたちの体と運動(4年生)![]() パトリック・エリザベス先生《6年》![]() 季節の掲示
掲示委員会が定期的に季節に合った掲示をしています。
今回は「秋」がテーマ。 落ち葉や色合い,自作の俳句からも秋が感じられます。 まだまだ日中は暑さが厳しいですが, この掲示をみると気分は秋です。 ![]() 自由研究発表会をしました【5年生】
理科の学習で進めていた自由研究発表会をしました。
それぞれ,興味をもった内容や不思議に思ったことについて 実験や調べ学習をし,根拠を述べてまとめられました。 ![]() ![]() |
|