京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up24
昨日:18
総数:498100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

KARUTA GAME 《6年》

パトリック先生の手作りのカルタを使ってゲームをしました。みんな真剣な表情でカードを狙っていました。
画像1画像2画像3

English!《6年》

パトリック先生の授業がありました。“Go rigit.”“Go straight.”“Go left.”これで道案内ができるかな?たくさんのゲームをしながら英語に慣れ親しみました。
画像1画像2

算数の学習【5年生】

画像1画像2
算数では「合同な図形」の学習をしています。

今日は四角形の4つの角の大きさの和について調べました。
いろんな方法で360度になることが確認できました。

1平方メートルはどれくらい?(4年生)

画像1画像2
算数の授業で1平方メートルの正方形を新聞紙で作りました。作った物でいろいろな広さについて調べてみました。

たてわり給食

画像1
4校時のたてわり集会に続いて,たてわり給食もありました。
キャップショットで楽しく過ごした後の給食なので,会話も弾み楽しい時間となることを期待してます。
給食の用意は5・6年生が担当。
例年,いつもの給食よりも早く食べ終わるのがなかよし給食です。

画像2

第2回なかよし集会

画像1
今年2回目のなかよし集会がありました。
今回は6年生が作ってくれた台紙の上で,ペットボトルキャップを指ではじき,そこにかかれた点数を競って楽しむ「キャップショット」というゲームをしました。
1回目のときに比べて,子どもたちの表情も柔らかく,楽しそうな声もたくさん聞こえてきました。
このあとは,たてわり給食です。
画像2

ありがとうございました

羽束師サッカークラブの皆さんが,日頃,本校のグラウンドで活動させていただいているお礼にと,運動場や中庭,校舎裏の草ひきをしてくださいました。
ありがとうございました。
画像1画像2

バランス大会スタート

画像1画像2画像3
今日から,運動委員会が企画・運営するバランス大会「バランス2」が始まりました。
初日は1年生です。指定の時間,片足立ちができるように一生懸命に踏ん張っている姿が素敵でした。
また,今日は初日ということもあり,運動委員会で反省会を開き,明日からのバランス大会にそなえました。

☆4年算数「面積」☆

画像1画像2
1平方センチメートルを学習し,
4つ分の4平方センチメートルの形をいろいろと描きました。

☆4年社会「消防署見学」その5☆

画像1画像2
救急車についても詳しく教えてもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp