京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:39
総数:535005
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★3年・家庭学習がはじまった!★2014/04/10★ミ!

画像1
★3年・家庭学習がはじまった!★2014/04/10★ミ!
 3年生に進級して,3日目!
 家庭学習がはじまりました!
 はじめは,みんな同じような学習をします。
 なれてきたら,どんどんレベルアップしていきます!
 しっかり,かくこくなってもらいます!

★3年・お勉強がはじまった!★2014/04/10★ミ!

画像1
★3年・お勉強がはじまった!★2014/04/10★ミ!
 3年生に進級して,3日目!
 お勉強がはじまりました!
 漢字の学習の方法の勉強をしました。
 文字をていねいに書く子がたくさんいます!
 ステキな3年生です!


★3年・1年間よろしく!★2014/04/09★ミ!

画像1
★3年・1年間よろしく!★2014/04/09★ミ!
 自己紹介カードにそって,自己紹介をしました。
 どの子も大きな声で発表できました。
 しかも,聞く姿勢もとてもよかったです。
 しっかり,話せ,しっかり聞けます。
 3年生,みんな,きっと,かしこくなれます! 
 これからの学習がとっても楽しみです!



★3年・朝からやることいっぱい!★2014/04/09★ミ!

画像1
★3年・朝からやることいっぱい!★2014/04/09★ミ!
 ニコニコのんびり登校してきたら〜
 やることがいっぱい!
 名札をとる!
 探検ボードをとる!
 図書カードをとる!などなど
 大きな混乱もなく,ちゃんとできました!
 なかなか生活力があって,すばらしいっ!

★3年・ステキな仲間が、全員集合!★2014/04/09★ミ!

画像1
★3年・ステキな仲間が、全員集合!★2014/04/09★ミ!
 3年生がスタートして、2日目!
 ステキな仲間みんなが集合しました!
 クラスの桜写真もとりました!
 ステキな笑顔がキラキラと輝いています!
 明日から学校生活がとっても楽しみです!

1年生の授業の様子

1年生の教室で過ごす様子です。担任の先生が話されることを,体を向け,目で見て,しっかりと聴いていました。とても大切な姿勢を学んだ最初の授業ですね。
画像1
画像2
画像3

第一回目の朝会の様子です

1校時に朝会をしました。そこでは,教頭先生から登校時の『あいさつのすばらしさ』についてお話がありました。その後,「学校のきまり」について,みんなが安全に気持ちよく過ごせるためのお話でした。「みんなでやっていきましょう!」という声かけに『はい!!』と元気よく返事できていました。
画像1
画像2

★3年・教室の準備完了!★2014/04/08★ミ!

画像1
★3年・教室の準備完了!★2014/04/08★ミ!
 明日から教室に子どもたちか帰ってきます!
 それぞれのクラスの教室の準備が完了しました!
 さぁ,心新たに,3年生のスタートをきりましょう!
 なかよく! 楽しく! かしこく!

★3年・進級おめでとうございます!★2014/04/08★ミ

画像1
★3年・進級おめでとうございます!★2014/04/08★ミ!
やわらかな日ざしの中,ほのかな花の香りをのせた風が吹きぬけていきます。
希望にあふれる春の到来です!
お子さまの進級,おめでとうございます!
いよいよ,3年生です!
3年生としての自覚を深め,よりたくましく,より大きく成長してほしいものです。
学年担任,4人,力を合わせていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。


平成26年度のスタートです!!!

平成26年4月8日(火)新年度の始まりです。
子どもたちの元気な声が校内にあふれていました。
久しぶりの登校時に,気持ちのいい「おはようございます!」の声が聞こえた時はとても元気がでてきました。このような毎日が過ごせるようにしていきましょう!
さて,新たに16名の新着任の先生を迎えての着任式。平成26年度の始まりの始業式。そして,新入生を迎える入学式と3つの式がありました。
755名の全校児童と教職員,保護者のみなさん,地域のみなさんで『笑顔あふれる久我の杜』にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/29 4年エコライフチャレンジ
10/2 参観・懇談会1・3・5年
10/3 参観・懇談会 育・2・4・6年
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp