![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:48 総数:485992 |
4年 みんなのことを考えて・・・![]() ![]() トイレのスリッパがとてもきれいに並べてありました。 声をかけなくても,自分たちで進んできれいにスリッパを並べられるようになりました。 次の人の気持ちを考えて,まわりの人の気持ちを考えて行動できる姿が輝いています。 4年生 社会![]() ![]() ![]() 校内地図を片手に,消火栓や消火器,火災報知器などを調べてチェックをしています。 これからその地図を見て気付いたこと,考えたことなどをまとめ,学習を進めていきたいと思います。 スチューデントシティ学習へ行ってきました。![]() ![]() また,たくさんの保護者の方にボランティアのご協力をいただきました。ありがとうございました。 4年 運動会の練習![]() ![]() ![]() 今日は初めて大玉を使って,「大玉ころがし」をやってみました。 どのクラスも熱心に取り組んでいました。応援の声もとてもよかったです。 理科☆風やゴムのはたらきをしらべよう![]() という単元を学習しています。 今日は,ゴムをのばす長さをかえると車が動く距離がどうなるのかを調べました。 物を遠くまで動かすときには,ゴムののばす長さを長くすればよい。 動く距離を短くしたいときには,ゴムののばす長さを短くすればよい。 ということが分かりました。 今日の大空だより
・1つ目 今日の給食の「トマトシチュー」が好評でした。
・2つ目 大空学級の体育はトラックを走りました。 「走って良かった。」の感想が出ました。 ・3つ目 体育の時間。運動場に出て女の子が一言。 「先生,まだ,夏のひざしね!」語彙が増えていることに驚かされました。 国語☆手紙を書こう![]() ![]() 学習の最後には,実際にハガキを書きました。 1.はじめのあいさつ 2.本文 3.むずびのあいさつ 4.後づけ の順に丁寧に清書しました。 身体計測をしました![]() ![]() ![]() 身長と体重を測りました。 その後,保健の先生から『鼻血が出た時は,どうしたらいいの?』のお話がありました。 次の3つの答えから選びました。 1.ティッシュでおさえる 2.ねる(横になる) 3.鼻をつまんで下をむく 答えは,3 でした。 短時間でしたが,大切な学習をしてもらいました。 組体操の練習風景![]() 今年初めての技の練習風景です 5年生 台風と天気の変化
夏が終わり,台風が発生しやすいシーズンになりました。
5年生は,コンピューターを使い,夏休み中に発生した台風の動きを追いかけたり,台風が近づいたときの天気などについて考えたりしています。 予報円や暴風円,特別警報などについても学習し,テレビなどを通して,情報を受け取る大切さも学びました。 この学習を機に,防災意識をより高く持てればと思います。 ![]() |
|