6年 算数『比例と反比例』
比例の性質・特徴について学習し,比例の関係をグラフに表していました。表からグラフに点を取っていくと・・・何か気づくことがありますね!
きれいなグラフを書いて下さいね。
【6年生】 2014-09-29 18:16 up!
3年 音楽『リコーダーテスト』
『レッツゴー ソーレ』という曲のリコーダーテストをしていました。緊張感のある中,一生けんめい演奏していました。待っている児童も,指づかいを確認しながら・・・!
【3年生】 2014-09-29 18:13 up!
1年 国語『漢字・カタカナの学習』
1年生の学習の様子です。1・2組とも文字の学習をしていましたが,鉛筆の「カツカツ・・・」という音以外は全く聞こえないという集中力でがんばっていました。
すばらしい!
【1年生】 2014-09-29 18:08 up!
6年 図工『人の動き』
作品も出来上がりに近づき,着色をしていました。とても迫力のある作品になってきています。クリスティアーノ・ロナウドのポルトガル代表バージョンとレアル・マドリードバージョンの作品がありました。
【6年生】 2014-09-29 18:05 up!
高学年リレー練習
運動会に向けて高学年児童がリレーの練習をしていました。どの色も,よい走りをしていました。やはりポイントはバトンパスのようです。本番までにどこまで高められるか。いかにミスなくバトンをつなげるかですね!
【学校の様子】 2014-09-29 18:00 up!
なかよし学級 3年生交流体育
3年生との交流体育がありました。行進も演技も仕上がりは順調です。本番が楽しみですね。みんなで心を一つにして頑張ってほしいです。
【なかよし】 2014-09-29 16:07 up!
なかよし学級 2年生交流体育
3校時2年生との交流体育がありました。今週末に迫った運動会で発表する演技の練習をしました。隊形を変えたり,踊りの最終確認をしました。みんなで心をひとつにして頑張ってほしいですね。
【なかよし】 2014-09-29 16:07 up!
運動会係活動
本日6校時は運動会係活動でした。運動会まで残り1週間となって,5・6年生児童もますますやる気全開でがんばっています。
こうした,高学年児童のがんばりで運動会がさらにすばらしいものになりますね。
【学校の様子】 2014-09-26 17:48 up!
なかよし学級 運動会開会式・はじめのことば
運動会の開会式・はじめのことばの練習をしました。今日は全校児童の前ということもあり緊張していましたが,ゆっくり落ち着いて自分の言葉を言うことができました。来週の運動会本番でも頑張ってほしいですね。
【なかよし】 2014-09-26 17:42 up!
なかよし学級 1年障害物走
1年生との交流体育で障害物走の練習をしました。網をくぐるのが難しかったですが,先生のお話をしっかり聞いて頑張って練習しました。
【なかよし】 2014-09-26 17:42 up!