![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:44 総数:698836 |
お話の絵(2)
羽の部分がたくさんある子も,
毛並をそろえてきれいに画用紙を貼っていました。 今日でペンギーノくんはほぼ完成です。 次からは,背景や周りの色をぬって 仕上げにはいっていこうと思います。 ![]() ![]() お話の絵
今日の図工はお話の絵の続きをしました。
お話の主人公,ペンギーノくんの羽を作るため 小さく千切った画用紙を貼っていきます。 細かい紙を1枚1枚貼っていくため, みんなとても集中して取り組んでいます。 画用紙が毛並のようになって まるで本物のペンギンのようになっています。 ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() コッペパン・牛乳・ツナごぼうサンド(具)・パンプキンチャウダー・マヨネーズ 「ツナごぼうサンド(具)」は教室で具にマヨネーズを混ぜてパンに切り目を入れて挟んで食べました。 「パンプキンチャウダー」は夏野菜のかぼちゃを使ったチャウダーで、かぼちゃの甘味が楽しめました。 給食室より![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・すまし汁 「平天とこんにゃくの煮つけ」はよく味がしみ込み美味しかったです。ごはんもしっかり頂きました。 お話発表会(2)
みんなのおススメの本を聞きながら,
聞いている子も楽しそうです。 「読んだことある本や!」 「僕も読んでみたい!」と, 発表された本にも興味がひかれたようです。 質問の際にも,ただ質問するだけではなく 質問の後に一言感想をいったりと, 今までに比べ成長を感じられる発表会になりました。 ![]() ![]() ![]() お話発表会
昨日からおこなっていた
お話発表会の続きをしました。 自分の好きな本を クラスで発表するということで, 前から原稿を書いて準備をしてきました。 昨日・今日の発表会では, 自分の好きな場面や感想をしっかりと 大きな声で発表することができました。 ![]() ![]() ![]() 保健クイズラリーをしています
保健委員の取り組みとして
現在,保健クイズラリーを行っています。 保健や健康に関するクイズが 学校中に貼られており, 子どもたちがクイズの場所を探しながら あっちこっちを回っています。 前回の歯のクイズと同様に, 今回もクラス対抗となっています。 結果がとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 救急の日クイズ
今日は朝の時間に保健委員の
お兄さん,お姉さんが来てくれました。 9月9日『救急の日』にちなんで 事故やケガをした時の対処法をクイズにして, 正しい方法を知ってもらおうという取り組みです。 「事故にあった時はケガをしてなくても 病院につれていってもらう」などは, 知らない子もたくさんいて 「そうやったんや!」とみんな興味津々。 クイズはとてもおもしろくて,大盛り上がりでした。 ![]() ![]() ![]() ダンスクラブの活動
今日は夏休み明け初めてのクラブ活動でした。
久しぶりにDVDを見ながら練習をしました。 複雑なステップや動きは, 6年生が中心になって4.5年生に 教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() 運動会の順番で……(2)
「この順番で本番も走る」と思うと,
いつもより気合が入ったようです。 タイムをはかった時よりも 速く走れた子がたくさんいました。 今日は1位になれなかった子も 「本番には1位になるよう練習すんねん!」と とても張り切っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|