|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:91 総数:528029 | 
| みさきの家 その9
 退所式を終えて鳥羽水族館に向かっています。それぞれ感謝の気持ちを込めて掃除をし、しっかり挨拶もできました。   みさきの家 その8
 予定にはありませんでしたが所内ラリーをしました。グループで相談しながらクイズを解いて回りました。 真っ青な空になりました。海の様子が随分落ち着いてきたので浜まで行きました。広がる太平洋をバックにクラス写真を撮ったりお気に入りの石を見つけたりしました。この石には学校でペイントをする予定です。 浜から帰ったら汗だくでした。待っていたのはアイスです。今日の暑さにぴったりでみんな大喜びでした。    みさきの家 その7
 汗をかいたので,ほんの少しの時間でしたがプールに入りました。みんなが泳ぐ横の幼児プールにはカエルがいました。その後,お昼ご飯を食べました。   みさきの家 その6
 磯観察は波が高く観察がしにくい状況のため中止しました。残念でしたが、雨が止んでるので芝生やプレーホールでの遊びに変更しました。 曇り空で暑くなく元気に野球、サッカー、一輪車、遊具、フリスビー、バドミントン、芝生転がりなど思い思いに活動しています。    みさきの家 その5
 朝の集いがありました。市原野小学校、鞍馬小学校と一緒でした。校歌も紹介もしっかりできました。 朝食は深谷水道横のガーデンテラス?で食べました。曇り空です。トンビにねらわれながらも楽しく食べました。    みさきの家 その4
 晩御飯は野外炊事でカレー作り。行く前の練習が随分役に立ちました。が、かまどの火おこしはやはり難しく係はスゴく頑張りました。味を楽しみながら食べました。    みさきの家 その3
 小雨の中、下見に行きました。どこかに誰かが隠れてる?と思いながら歩きました。隠れていたのはカニでした。   みさきの家 その2
 美味しいお弁当の後、入所式をしました。校歌のあと所員さんのお話を聞いたり誓いの言葉をみんなで言ったりしました。 きびきびとした口調で気持ち良い態度でした。これからの活動が楽しみです。ただナイトハイクの下見は雨のため見合わせています。    みさきの家 その1
 予定より少し遅れて到着しました。途中結構降ってましたが今は小雨。プレイホールでお弁当です。 みんな元気です。   お米を育てよう  田植えをするのが初めての子が多く、土の感触を楽しみながら気持ちをこめて、田植えをすすめていくことができました。 |  |