![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:519623 |
2年 ☆生活☆ さつまいもの観察 その2
「つるあげ」の仕方を 教えていただきました。
つるが長く,踏まないようにつるを あげるお仕事です。 分かりやすく教えていただきましたので, 2年生の子どもたちは,上手につるあげをしていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 ☆生活☆ さつまいもの観察 その1
6月に植付けをしたさつまいもの観察に行きました。
畑の様子を見て,子どもたちは「うわあ,大きくなっている」と, さつまいもの生長に感動していました。 ![]() ![]() ![]() 6年 9月の身体計測![]() ![]() 季節の変わり目ということもあり,養護の先生 からは,身近な健康管理の話もしていただきました。 4年 エコライフチャレンジの振り返り その1![]() ![]() 4年 エコライフチャレンジの振り返り その2![]() ![]() 4年 エコライフチャレンジの振り返り その3![]() ![]() 4年 エコライフチャレンジの振り返り その4
話し合ったことをグループごとに発表していきました。上手にまとめたことを伝えることができていて,みんな驚いていましたね。さすが発表名人のみなさん!!
![]() ![]() ![]() 4年 エコライフチャレンジの振り返り その5![]() 4年生 ええじゃないか〜![]() ![]() ![]() 「放課後まなび教室」でがんばってるよ
自分の力で学習する習慣を身につけようと,放課後まなび教室でがんばる友だちがいます。校長室の近くの調べ学習用図書室がまなび教室の場所となっています。まなび教室では地域の方をはじめ学生ボランティアの皆さんにもお世話になっています。
今日は,突然の訪問でしたが,みんなとても熱心にドリルやプリント学習をがんばっていたので,パチリ!! ![]() |
|