京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:32
総数:519564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

3年 総合「ねぎの定植」3

画像1
画像2
3本を1束にして,土の中に押しこみました。
同じ位の間隔で,まっすぐに植えていきました。

2年 ☆運動会の万顔旗☆

運動会の万顔旗を作りました。

運動会当日,万顔旗で賑やかになりそうです。
画像1
画像2
画像3

9月19日(金) 2年 HERO☆ダンス

今日は,2年生だけで練習をしました。

隊形移動もバッチリです。


画像1
画像2
画像3

9月19日(金) 2年 ☆ツムツム☆〜つみます・つめます・つんでみせます〜

オリジナル競争の練習をしました。

形の違う箱を運んで,バランスよく積みます。

崩れないように,工夫して積んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年 あまりのあるわり算1

画像1
画像2
人数が19人のとき,何組できて,何人あまるかを
考えました。
教科書の2人の考え方を比べて,どちらの考え方が
いいのか,隣の人に説明しました。

9月19日(金) 2年 ☆算数☆

1000までの数のテストにチャレンジしました。

何回も見直しをしたので,

「バッチリ〜!!」という声が聞こえてきました。


画像1
画像2
画像3

9月19日(金) 2年 ☆算数☆ かさ

かさの学習です。

今日は,1Lと半分のかさを

どうやって表すとよいかを考えました。

〜児童の考え〜

・1Lと半分
・1L真ん中
・1Lと5行
・1Lと5マス
・1Lと5cm
・1LL    など


子どもたちなりに何とか表そうとしていました。

そして,1Lを10に分けた1つ分が1dLという

ことを知り,1L5dLと表すということに気づけました。


画像1
画像2
画像3

3年 ランチルーム給食

画像1
画像2
今年度最初の,ランチルームでの給食です。
グループでの会話を楽しんで食べました。

3年 みんな遊び

画像1
画像2
遊び係を中心に,昼休みにみんなでおにごっこをしました。

3年 読み聞かせ

画像1
画像2
保護者の方に読み聞かせをしてもらいました。
惹きこまれる語り口調に,子ども達は集中して
聞いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/29 スポーツキッズ1年  部活動  (放)まなび
10/1 委員会(卒業アルバム写真撮影)  部活陸上 (放)まなび  図書ボランティア
10/2 やりぬき (放)まなび
10/3 6年きらきら学習発表会(3校時) フッ化物洗口  部活  図書ボランティア
10/4 土曜学習

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp