京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up27
昨日:40
総数:262531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

長期宿泊学習 出発

画像1
画像2
画像3
カッターはしんどかったようですが、沖合いまで漕ぎ出し、いい景色が見られました。最後に、所員の方に見送っていただきながら、施設を後にしました。

長期宿泊学習 4日目午前中の活動

画像1
画像2
画像3
昨夜からの雨も小降りながら続いています。ただ風がなく、海面が静かなのでカッターを体験しています。いよいよ最後のプログラムとなりました。

長期宿泊学習 3日目午後の活動

3日目午後はオリエンテーリングでした。地図とコンパスを頼りに、ポイントを探して回りました。全てのポイントを見つけたグループもありました。途中で鹿や蛇も見かけました。小雨のため、30分短縮しました。ゴールの後はアイスを食べました。

画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習 3日目午前中の活動

画像1
画像2
画像3
天候に恵まれて,スノーケリング,磯観察をしました。魚も捕まえて,楽しい活動を続けています。午後はグループに分かれてのオリエンテーリングです。チームワークが試されます。

長期宿泊学習 3日目の朝

画像1
画像2
画像3
日頃のみんなの行いがいいのでしょう。朝から晴天です。朝の集い,朝食を終え,これからスノーケリングと磯観察を行います。食事もしっかり食べ意欲満々です。

七夕夜市 PTA

画像1
画像2
画像3
三条商店街の七夕夜市はすごい人出でした。洛中小学校PTAでは「洛中まとあてねらってポン!!」という出店を出されました。6時過ぎに行くとすでに長蛇の列でした。これまでのご準備,そして当日の忙しさ,大変だったと思います。子どもたちは手作りの遊びを楽しみ,景品を自分で選ぶ楽しさも味わいました。

長期宿泊学習 2日目の夜

2日目の夜はナイトハイクでした。都会では体験できない暗闇の中を懐中電灯を頼りにグループで歩きました。その後は振り返りを行いました。少し疲れの見える人もいますが楽しんで過ごしています。
画像1
画像2

4年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
3日木曜日に「東北部クリーンセンター」に4年生が社会見学に行きました。小雨の中でしたが,朝早くから出発し,頑張って歩きました。ごみをクレーン車で持ち上げるところでは,熱心に見入る様子が見られました。展示物もたくさんあってたくさん学ぶことができました。これから新聞にまとめ,掲示する予定です。

長期宿泊学習 午後の活動

画像1
画像2
画像3
ハイキングのあと,グループでカレー作りをしました。家で練習しておいてもらったら、助かる、、という担任のお願いを実践してくださったご家庭もあったのでしょうか。とても上手にカレーができたそうです。夏本番を思わせるような暑さの中でみんなで食べるカレーはさぞおいしかった事でしょう。夕食を早く終えてしまって,夜中にお腹が減るかもしれませんね。

6年生 水泳記録会に向けて

今日は5年生が長期宿泊学習でいないので,6年生が水泳記録会の練習をしました。7月31日に全市の6年生が西京極のアクアリーナに集まり,50m競泳やリレーに挑戦します。バディを組んでお互いの泳ぎ方を確認しながら少しでも速く泳げるようにがんばって練習していました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/29 運動会代休
9/30 5年エコライフチャレンジ教室(3,4時間目) クラブ活動
10/1 運動会予備日 人権の日 ジャンボ遊び
10/3 個人懇談会 フッ化物洗口 部活なし PTAコーラス
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp