![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:24 総数:905732 |
町たんけん 新しい発見もあったね
西賀茂児童館さん
子どもたちにとっては,なじみのあるところでもあります。 自分たちが行くまではどんなことをしているんだろうという疑問はすっきりしたかな? ![]() 町たんけん がんばった
松本肉店さん
お店のショーケースにはいくつものお肉や,加工された食品が並んでいました。 おすすめはどれですか?いつ,お店はできたんですか?など いろいろな質問に答えていただきました。 みんな,大好きなお肉を見て,おなかがすいたようです。 ![]() ![]() 町たんけん 雨にも負けず
学校の近くのファミリーマートです。
1週間にどれくらいのお客さんが来るんですか? 5000〜6000人のお客さんが来るそうです。 どのぐらいの数かな? ちょっと想像できないぐらいに大きい数ですね。 ![]() ![]() 町たんけん おどろきいっぱい
菓欒さん
和菓子も好きだけど,ケーキも好きですよね。 お店の名前はどうして決まったのかな?何時ぐらいからケーキを作り始めるのかな?と 疑問はいっぱい。 お店の名前は,お菓子をならべ,家族で団欒してほしいと思い,この名前に決まったようです。素敵な名前ですよね。 ![]() ![]() 雨の1日
理科『天気と気温』では,晴れの日と雨の日の1日の気温の変化を調べます。今日,やっと雨の日の気温の変化を調べることができました。思い返せば,本当に久々の雨の1日でした。たまには雨もいいものですね。
![]() ![]() 町たんけん たのしいな![]() ![]() ![]() この木は,何に使われるのかな? どんな道具で木を切るのかな? 自分たちの家になることや,するどい歯がついたのこぎり機械で切ることを知り, みんな,へえ〜と驚き,珍しい道具に目をキラキラさせていました。 町たんけん 発見がいっぱい![]() 甘いものは大好きな子も多く,和菓子屋さんに行くことを楽しみにしていました。 みたらしだんごの材料は何かな?など, いろいろな材料をしっかり聞いてメモしてきたようです。 つるさんかめさん 優しいおじいさんやおばあさんに迎えていただき,いろいろな質問をしてきたようです。 職員の方が子どもたちの紹介もしていただいたようです。ちょっと緊張したかな。 ハイライトさん おいしいご飯が食べられる定食屋さん。 行ったことがある子もいるようで,とても楽しみにしていました。 おすすめのメニューは何かな? 行く前は,ハンバーグが好きやコロッケ,焼き肉も好きなど, 自分たちで予想する場面も見られました。 実際はどうだったんでしょうね。 ![]() 町たんけん いっぱい聞けたね![]() 楽しいお話をいっぱい聞かせていただきました。 どんなことをするのか?どんな修理をするのか?行く前から興味津々でした。 車が宙吊りにされていたり,質問以外のことも教えていただいたりしました。 片山モータースさん バイクや自転車がたくさん並んでいました。 難しい修理は何ですか?などの質問をしました。 ![]() 町たんけん できたね
ちくちくさん
お店の中いっぱいにかわいい商品が並んでいました。 このマスク持ってる。と嬉しそうに報告してくれました。 元気よく,礼儀正しく,質問できていたとお店の方にほめていただきました。 ![]() ![]() たてわり読書にむけて
いよいよ明日が『たてわり読書』の日です。4年生はたてわりグループの中の2年生に読み聞かせをします。今週はクラスの友達で読み聞かせの練習をしました。明日,2年生は楽しんでくれるでしょうか。
![]() ![]() ![]() |
|