京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:40
総数:375152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

夏野菜のあんかけごはん

今日の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆夏野菜のあんかけごはんの具
 ◆小松菜とひじきのいためもの
でした。

「夏野菜のあんかけごはんの具」には,
夏においしい「なす」と「万願寺とうがらし」を使いました。
トロッとしたあんがとても食べやすかったようで,
人気のカレーよりもはやく食べ終わっているクラスもありました。
画像1
画像2
画像3

『元町っ子集会』〜part1〜

画像1
画像2
画像3
      昨日の「全校たてわり給食」に続き,みんながとても楽しみにし
     ていた夏の恒例行事『元町っ子集会』が開催されました。
      『元町っ子集会』に向けての企画・運営については,児童会の計
     画委員会のみなさんが行い,それぞれのブースでの出し物や内容に
     ついては,たてわりグループで相談して決め,準備から役割分担,
     後片付けまで,高学年の児童を中心に自分たちで行いました。
      赤A,赤B,白A,白Bの四つのグループに分かれ,「イントロ
     クイズ」「チームできそえ,カーリング」」「コイン落とし」など
     の8つのコーナーをつくりました。

全校たてわり給食(その2)

色んな学年が集まると話しが弾むようです。

今日は,5年生と6年生が協力をして準備から
後片付けまでしっかりしてくれたので,
どのグループもとても楽しい給食時間を過ごせていました。
画像1
画像2
画像3

全校たてわり給食(その1)

今日は,1年生から6年生の全学年が
4つのグループに分かれて給食を食べました。

校長先生や教務の先生,養護教諭,ALTの先生などにも
グループに入っていただきました。
担任の先生以外と一緒に食べれて嬉しい様子もありました。

どのグループもごはん,おかずともに完食でした。
画像1
画像2
画像3

肉じゃが

今日の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが
 ◆切干大根の煮つけ
 ◆黒大豆(カリカリ)
でした。

人気不動の「肉じゃが」は,
たくさんの子が朝から楽しみにしてくれていました。

「黒大豆」は,
「甘い味がするから好き。」という声もありました。
よくかむと味が少し変わることを分かってくれたようです。
画像1
画像2
画像3

『「いざっ…!」という時のために(元町学区総合防災訓練)』

画像1
画像2
画像3
      今日,元町学区総合防災訓練がありました。
      あいにくの雨で野外での訓練はできませんでしたが,体育館で
     主に避難所運営の訓練をされました。
      役割分担にしたがって,みなさん,真剣にきびきびと行動され
     ていました。
      今回完成した元町学区避難所運営マニュアルをもとに,小学校
     も災害時の避難のあり方を見直していきたいと思います。
      元町学区のみなさん,本日はご苦労様でした。

『元町バザー&子ども喫茶』〜part2〜

画像1
画像2
画像3
      また,飲み物とお菓子で一休みしながら地域の皆様の交流の
     場として「子ども喫茶」が設けられ,子どもたちがウエイター
     ウエイトレスさんになって接待してくれました。。
      今回のバザーを企画運営していただいたPTA地域委員の皆様
     はじめ,お手伝いいただいた皆様,本当にありがとうございま
     した。また,多数の物品をご提供いただきました保護者の皆様,
     地域の皆様,ありがとうございました。

『元町バザー&子ども喫茶』〜part1〜

画像1
画像2
画像3
     PTA地域委員会主催の元町バザーがありました。
     梅雨空で曇っていましたが,雨も降らず,暑くもなく,中庭は
    心地よい穏やかな風が流れ,地域の皆様と子どもたちとの交流の
    場としても盛り上がりました。
      開始前から行列ができ,多くの保護者,地域の皆様にご参加
     していただき,体育館は盛況でした。

みょうが

今日の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆たらのからあげ
 ◆ほうれん草のごま煮
 ◆みそ汁
でした。

今日の「みそ汁」の具は,油あげ,玉ねぎ,わかめの他に
季節の香味野菜「みょうが」を使いました。
「みょうが」は,日本でだけ食用されています。
見た目には分かりにくかったようですが,食べると
「みょうがだ!」と気が付いてくれる子がたくさんありました。

画像1
画像2
画像3

暑さにも負けていません

昼休み中の強い日差しのもと,6年生は運動場で増え鬼をしていました。見ている側は「暑くないのかなあ…。熱中症にならないだろうか!?」と心配になるのですが,遊んでいる方は元気そのものです。昼休みが残り4分なのに,もう一勝負するためのジャンケンをしている様子には,たまげました。終了後の水分補給はしっかりできていたようです。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/29 給食陶器食器(1年生)  たてわり集会(5校時)  委員会活動(6校時)  部活動…卓球
10/1 フッ化物洗口  放課後まなび教室
10/2 全校遠足
10/3 ALT来校  部活動…バレーボール
10/5 元町学区民体育祭
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp