京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up33
昨日:28
総数:650438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

5年のページ  ゆでたまご!

9月25日(木)

 家庭科の調理実習で「ゆでたまご」作りをしました。
「たかがゆでたまご,されどゆでたまご!」で,出来上がりのかたさや黄身の位置など,なかなか難しい調理です。
 子どもたちは,最初に入念に作り方を確認してから,火の調節など考えて作っていました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 栗陵中 合唱コンクールへ

9月25日(木)

 6年生が,栗陵中学校の学校祭の見学に行きました。
 中学生が各学級で今まで一生懸命練習をし,本番で素晴らしい合唱を披露してくれました。
 あと半年経てば,6年生も中学校へ進学します。
 今日の中学生の目標に向かって力を合わせる姿を見て,6年生が5年生以下の人たちにその素晴らしさを伝えてください。
画像1
画像2
画像3

3組のページ  小道具作りがんばっています

9月25日(木)

 クラスで「桃太郎」の劇作りをがんばっています。今日は劇に使う小道具作りをみんなでしました。まずはお面作りです。配役に分けて,色をぬったお面を切り抜いて作っていました。
画像1

1年・2年のページ 合同練習

9月25日(木)

 運動会に向けて,いよいよ1,2年合同練習がはじまりました。今日は運動場(トラック)いっぱい使ってダンスをする時の隊形移動の練習をしました。最初はどこへ行ったらいいのかわからず右往左往していましたが,何度も何度も練習をして,時間内に移動できるようになりました。
 次回からダンスの練習がはじまります。
画像1
画像2
画像3

生活調べ結果より

 夏休み明けの生活調べ集計結果をお知らせします。
 提出された用紙のがんばることの欄には『早寝・早起き・朝ごはん!』を記入している児童が多く,生活調べの期間は普段よりよいリズムで過ごせた児童が多いと思われます。
保護者の一言欄には『生活調べが終わっても意識して過ごして!』とのコメントが多かったです。これかも生活リズムを整えて元気に過ごしてほしいものです。
画像1
画像2

学校のようす 還暦おめでとうございます!

9月24日(水)
今日は,校長先生のお誕生日です。なんと還暦を迎えられました。還暦を迎えられても学校で一番元気な先生です。「還暦は迎えても30代の気持ちで頑張るで!」と言っておられました。そんな校長先生を中心に,教職員一同一丸となってよりよい醍醐西小学校になるよう頑張っていきます。これからもよろしくお願いします。校長先生お誕生日おめでとうございます。

画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

9月24日(水)

 休み明けの放課後まなび教室でしたが,みんながんばって来ていました。元気な2年生3年生が中心のまなび教室でいつもにぎやかですが,先生からの課題はしっかりやり遂げていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

9月24日(水)

 台風献立「ソース焼きそば」「ひじきの炒めもの」「牛乳」

 今日は,台風16号接近に伴う給食献立変更がありました。学校に常備している物資を使用して作られています。

 本来は,子どもたちの大好物である「カレー」が今日の献立でしたので,ちょっぴり残念でした。でも,ソース焼きそばもなかなかの味付けでおいしかったです。
画像1

1年・4年のページ  大なわとびが流行っています

9月24日(水)

 中間休みに,中庭で大なわとびで遊ぶ子どもたちが増えています。先日のふれあいプラザでの大なわとび大会をきっかけに,4年生から流行りだし,今は1年生も楽しんでいます。見ていると,ずいぶん上手にとべるようになっています。
画像1
画像2

6年のページ  英語で船長さんの命令ゲーム!

9月24日(水)

 英語で,「右」「左」「前」「回って」などを覚えて,英語版の船長さんの命令ゲームを楽しみました。

 ALTの先生の指示で,左向いたり,回ったり・・・。しっかりヒアリングしなければ間違ってしまいます。先生や友だちにつられないように,耳をダンボにしてがんばっていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/28 みさきの家4年(最終日)
9/29 4年代休日
9/30 4年代休日
10/1 食育6ー2
10/2 研究公開授業6ー2
10/4 支部陸上記録会

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp