![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:10 総数:365834 |
5年生 二日目のランチタイム![]() ![]() ![]() 5年生 フィールドアスレチック
山から下りると,休む間もなくフィールドアスレチックスが待っていました。それでも子どもたちは元気いっぱい!黄色い声が聞こえるような気がしませんか?
![]() ![]() ![]() 5年生 山の中は…
山の中です。すごいでしょう?
所員さんがおっしゃった通り,これもよい経験ですね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 亀山登山
亀山登山の始まりです。山はまだまだ霧が深く,数メートル先が見えにくいようですが,「これもまた,良い経験ですね。」と,所員さんはおっしゃっています。頂上から下界はどのように見えるのでしょうか?
![]() ![]() ![]() 5年生 2日目朝食
「納豆ある!」から始まった朝食。霧も上がりかけ,午前中はなんとか活動を予定通り進められそうです。
![]() ![]() 5年生 コミュニケーション
朝のつどいの最後に大学生のお兄さん達と一緒に,お互いにくっつきあって,楽しいゲームをしました。最後はみんなで「ハイ タッチ」。食事がすすみそうです。
![]() ![]() ![]() 5年生 2日目朝のつどい
とても寒い,濃霧の曽爾です。朝のつどいは濃霧のため,ホールで行うことになりました。部屋の整頓をして,暫し休憩です。
その後,大学生のお兄さん達と共に朝のつどいが始まりました。昨日の活動を振り返り,お兄さんのリードでラジオ体操をしました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 1日目の反省会
今日一日のふりかえりの時間です。良かったことも,あまり良くなかったことも,みんなひっくるめて,反省!
さて,今夜は静かに「おやすみなさい」 ができるでしょうか? ![]() ![]() ![]() 5年生 出し物の練習
夜空の観察は大成功。星ってこんなに有るんだ!といわんばかり。
でも,あまりの寒さに30分で切り上げ,キャンドルファイヤーの出し物の練習をする事に。さて,本番では何を見せてもらえるのか,楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 1日目のディナータイム
思い切り体を動かした後の夕飯。バランスよく取り分けています。
おかわりをたくさんして,夜の活動に備えます。 ![]() ![]() ![]() |
|