![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:16 総数:283630 |
敬老芸能ふれあい祭 ふれあいキッズ![]() ![]() ![]() PTAの方々や地域の皆様にも温かく見守っていただきました。ありがとうございました。 敬老芸能ふれあい祭
先日,社会福祉協議会の主催で花園敬老芸能ふれあい祭が開催されました。消防局音楽隊の演奏や地域の皆様の踊り・合唱など盛りだくさんでした。
その中で,本校の3年生は「ぼくたち わんぱく合唱団」との演目で3曲の合唱を披露しました。元気がでてくる歌。心温まる歌。など会場のみなさんに歌を通していろいろなメッセージを届けることができました。 ![]() ![]() ![]() そのとき あなたは? 避難訓練![]() ![]() ![]() 子ども達とともに,災害のそのときに,どう判断して行動できるのか?を教職員も学びました。ご協力いただいた方々,ありがとうございました。 運動会に向けて![]() ![]() ![]() 花人(はなんちゅ)エイサー 中学年
ペットボトルの弾むような音が体育館に響きわたります。この間までは,音がばらばらだったのですが,今日は音が一つに聞こえます。中学年の子ども達の気持ちが一つになってきているのがわかります。
当日を楽しみにしてください。 ![]() ![]() 名月や・・・
学校の校舎からも美しい月を見ることができました。うさぎさん?かにさん?女性?と国によってもようはいろいろに見えるそうですが。
しばし,みんなでみとれてしまいました。 ![]() ![]() 長さしらべ 3年![]() ![]() ![]() あるグループは廊下の長さを,あるグループは校門の長さを,あるグループは靴箱の長さを…。何回か測っていくと,おぼつかなかった目盛りの読み方が早くなってきたり,これぐらいかな?とか予想してから測るようになったりしていました。 具体的な操作活動によって学びが深まっていくのが感じられました。 運動会に向けて (低学年)
運動会に向けてダンスの練習をしています。子どもたちはある程度振りを覚え,音楽に合わせて元気いっぱい踊っています。これからは,移動の練習もしますので,今後,とても楽しみです。
![]() ![]() ![]() 中間休みの練習風景
運動会に向けた係活動の練習が始まっています。音楽室では,音楽部が自分のパートをそれぞれ分かれて練習しています。
開閉会式での生演奏による行進や表彰はとても迫力があります。今年もいい音色を響かせてくれることでしょう。期待しています。 ![]() ![]() 1年 「おおきなかぶ」
子どもたちが一生懸命音読してきた「おおきなかぶ」の音読発表会をしました。
役割分担し,一人一人が気持ちを込めて,動作も入れながら発表しました。かわいらしい1年生でした。 ![]() ![]() ![]() |
|