京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up1
昨日:12
総数:365835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 ナイトハイクのコース

ナイトハイク出発地点から,吸い込まれそうな道に入ります。
明日はこのような道を真っ暗な中,歩きます。
画像1
画像2
画像3

5年生 ナイトハイクの下見

午後3時。ナイトハイクの下見の時刻です。
5分前集合を守って,出発!
途中,美しい景色を背景にして集合写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

5年生 館内の様子は?

少し館内を見てみましょう。
宿泊棟にはそれぞれ名前がついています。
三錦は「キノコ」に泊まっています。
画像1画像2画像3

5年生 館内ラリー

画像1
画像2
画像3
午後1時。館内ラリーの説明が終わり,グループで問題を解きながら館内を回り始めました。こうして,館内のどこに何があるのかを知っていきます。

5年生 1日目のランチタイム

画像1
画像2
画像3
今日は貸切のレストランです。
おかわり自由のバイキング。おいしい食事に,おかわり続出。
人気は「ちくわの磯部揚げ」。いつの年も変わりませんね。
たくさん食べられると良いですね。
(写真は今日のメニューの一部です。)

5年生 ベッドメイキング

画像1
画像2
入所式を済ませた後は,シーツをもらって部屋に入り,ベッドメイキング。
ところが・・・,早速「シーツがありません。」「枕カバーがありません。」これから先,何が何処へ行くことやら。

5年生 入所式

画像1
画像2
画像3
入所式が始まりました。マイク無しで,しっかりした声で話しています。校歌もアカペラ。所員の方に,「着いていきなりアカペラで,きれいな声で歌った学校は初めてです。」と褒めていただきました。
所員の方のお話が終わると,いよいよ部屋に入ります。

5年生 曽爾青少年自然の家に到着

画像1画像2画像3
自然の家に到着しました。「お腹がすいた!」と言っている子どもたちもいます。
台風の影響か,少し風が強く,肌寒い曽爾村です。

5年生 バスの中は…

画像1画像2
早くも高速道路を降りました。
バスレクが終わって,バスの中は静かです。朝が早かったので,ぐっすり眠っている子どももいます。

5年生 香芝サービスエリアに到着

画像1画像2
予定よりも30分早く香芝サービスエリアに到着しました。高速道路もスイスイです。子どもたちはバスレクを楽しみ,みんな元気です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/26 長期宿泊自然体験学習 5年生
9/28 PTA秋フェスティバル
9/29 5年生 代休日
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp