京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up6
昨日:234
総数:1444066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

解団式のようす

先ほど送られてきた、解団式の写真です。
飛行機の遅れと、バス乗車に時間がかかり、予定より伊丹出発が遅れています。
9時30分から順次、バスは出発しています。
画像1
画像2
画像3

9時頃に伊丹空港を出発予定です

画像1
伊丹空港でのようす

現在飛行中です (19:10)

機内で夕食も食べ終えたと思います。
伊丹空港到着予定時刻は20時です。あと50分。

下の写真は那覇空港での搭乗の様子。


画像1
画像2

那覇空港にて

集合時間もしっかり守り、那覇空港に集合。
お土産の荷物が増えてます。
画像1
画像2
画像3

本部前に現れる生徒たち 2

沖縄の街はどうでしたか?
生徒たちは、あと1時間余りで那覇空港に集合となります。

画像1
画像2
画像3

本部前に現れる生徒たち 1

先生方が待機している本部の前を通り過ぎる生徒たちです。

お土産を手にしていますねぇ。
画像1
画像2
画像3

帰りたくないっ!

とは、引率の先生の談。先生でさえこんなふうですから、生徒のみなさんは「もっともっと時間がほしいっ!!」といったところでしょう。
とはいえども集合時間は決まっていますので、時間をじょうずに使って、国際通りを満喫してください。

画像1
画像2
画像3

迷います

どのお店に入ろうか?
生徒たちは迷っているそうです。
天候も回復し、薄日が射したりもしています。暑くもなく寒くもなく、非常に快適だとのこと。
画像1
画像2
画像3

頼りになるのは・・・やっぱり

画像1
那覇の国際通りでの班別自主研修。
「さぁ、行ってらっしゃい!」と言われても、初めての街では....。

頼りになるのは、やっぱり「先生」のようですね。
画像2

平和...

バスで那覇へ移動する途中、「道の駅かでな」に立ち寄る。

米軍嘉手納基地を展望することができ、タイミングが合えば、戦闘機の離発着が見学できます。耳を押さえている生徒が見うけられますが、その爆音でしょうか?

実際、とてつもない爆音に、「平和」という言葉は揺らぎます。

「平和な世界」をつくるための...? いくつもの「?」に、ぶち当たります。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/25 藤中祭 文化の部  午前:ステージ発表 午後:展示発表
9/26 体育の部予行(3〜6限)  7限:合唱練習
9/29 体育の部 生徒・教職員打合せ  7限:合唱練習
9/30 合唱コンクール(京都コンサートホール)
10/1 (予行 予備日)  午後:体育の部 前日準備
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp