京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:73
総数:523216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 ようこそ、新林・境谷小6年のみなさん!! “オープンスクール”開催!<その12>

 最後は家庭科の授業のようすです。

 今日はピザづくりでした。学校で栽培した紫いもやかぼちゃをふんだんに使って、おいしいピザが出来上がりました。

 “いただきま〜す!”
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ようこそ、新林・境谷小6年のみなさん!! “オープンスクール”開催!<その11>

 こちらは英語の授業の写真です。

 ジェスチャーあり、ダンスあり、そして釣り??
 めいっぱい体を使って英語の勉強をしました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ようこそ、新林・境谷小6年のみなさん!! “オープンスクール”開催!<その10>

 この写真は技術の授業のようすです。
「木材の仕組み」について、ちょっとした実験を交えながら勉強をしました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ようこそ、新林・境谷小6年のみなさん!! “オープンスクール”開催!<その9>

 こちらは女子の体育です。

 男子同様にバスケットボールの授業でした。動きが速かったので、写真の生徒がぼけて(流れて)います。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 ようこそ、新林・境谷小6年のみなさん!! “オープンスクール”開催!<その8>

 これは男子の体育です。バスケットボールの授業を楽しく行いました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 ようこそ、新林・境谷小6年のみなさん!! “オープンスクール”開催!<その7>

 これは美術の授業です。

 アートゲーム。たくさんの絵はが)の中からヒントにあてはまる絵を探しました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 ようこそ、新林・境谷小6年のみなさん!! “オープンスクール”開催!<その6>

 その次は理科の授業です。

 光を扱ったので、暗闇の中で授業が進むことが多かったです。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 ようこそ、新林・境谷小6年のみなさん!! “オープンスクール”開催!<その5>

 次は数学の授業のようすです。

 図形をつくることにも挑戦しました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 ようこそ、新林・境谷小6年のみなさん!! “オープンスクール”開催!<その4>

 ここからは「授業体験」のようすです。まずは国語です。

 秋の季語を使って短歌をつくりました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 ようこそ、新林・境谷小6年のみなさん!! “オープンスクール”開催!<その3>

 これも「学校紹介」の続きです。小学生からの質問もあり、盛り上がっていました。

 みんなの質問に答えるのは、本校の生徒会長です!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校評価

いじめ防止等基本方針

教育課程

行事・給食予定

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp