京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up31
昨日:98
総数:521167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

感嘆符 昨日の雨の影響!!“体育の部”予行は明日に延期!

 台風16号は温帯低気圧に変わりましたが、台風が引き連れた雨雲の影響で、昨晩はかなりの雨が降りました。
 朝の段階で、グランドコンディションが悪かったため、当初予定していた“体育の部”の予行演習は明日26日に延期となりました。

 午後3時現在、グランドは下の写真の通り、周辺部を除きほぼ乾いた状態になっており、明日は何とか予行も実施できるのではないかと思っています。

 ただ、次の台風17号がすでに発生し、“体育の部”本番となる9月30日前後には日本に接近するとの情報もあり、予定通り実施できるのか「ハラハラ、ドキドキ」の状態です。

 お天気(台風等)関連の情報には、十分注意を払っておいてください。よろしくお願いします。
画像1

感嘆符 学校祭“オープニング”!! 本番想定のグランド練習!<その3>

 最後は両手を挙げて“フィニッシュ!”

 終わってみると満足そうな表情も見られました。

 ところでいったい何を踊っているのかって? 

 それは当日の“お・た・の・し・み!”
画像1
画像2
画像3

感嘆符 学校祭“オープニング”!! 本番想定のグランド練習!<その2>

 太鼓の合図で入場。そして、曲に乗って踊り始めます。

 いつもの練習場所と比べ、グランドは広いので、最初は少し戸惑っていました。

 2回、3回と続けるうちに、少しは慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 学校祭“オープニング”!! 本番想定のグランド練習!<その1>

 台風16号の余波で、天候が不安定となっています。明日25日は“体育の部”の予行演習が予定されているのですが、天気の方が心配されます。何とか天気がもって、予定通り予行が実施できればいいのですが…。あとは祈るしかありません。(笑)

 ところで、今日の放課後、急ではありましたが、学校祭“オープニング”の練習が、グランドを使って行われました。野球部やサッカー部には少しの時間、場所を譲ってもらって、自分たちの立ち位置や、広い場所での実際の動きを確認しました。

 本番まであと少ししかないので、何とか間に合うように頑張っていくとのことでした。お疲れ様!!

 また、この間並行して、京炎の方のご指導のもと、“文化の部”でのエピローグの練習も実施しました。こちらも熱心な指導もあり、生徒たちは頑張っていたようです。こちらもお疲れ様!! そして、ご指導ありがとうございました。

 なお、6限後には、各学年とも合唱練習に取り組み、各クラスの歌声が学校中に響きわたっていました。まだまだ完成までは至っていないので、まずは10月2日の合唱コン・リハーサルに向けて頑張りましょう。

 それではグランドでの“オープニング”練習の開始です。
画像1

感嘆符 晴天の中、合同体育!! 3学年そろっての“体育の部”の練習!<その5>

 これもつづきです。“大縄跳び”はロープを回す人のテクニックも重要です。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴天の中、合同体育!! 3学年そろっての“体育の部”の練習!<その4>

 ジャンプ、ジャンプ、大ジャンプ! “大縄跳び”練習風景のつづきです。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴天の中、合同体育!! 3学年そろっての“体育の部”の練習!<その3>

 そしてこちらは、大縄跳びの練習風景です。最後に本番と同じように、3分間に最大何回連続して跳べるかを競いました。

 今回は、1年生が大健闘!! 本番までのあとわずかなので、昼休みを利用した“大縄練習”が、上位進出の鍵かも…。 どのクラスも頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴天の中、合同体育!! 3学年そろっての“体育の部”の練習!<その2>

 この写真は開会式での“選手宣誓”のようすなどです。

 体育委員長並びに体育委員の皆さん、ここはビシッと決めてくださいよ。よろしく!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 晴天の中、合同体育!! 3学年そろっての“体育の部”の練習!<その1>

 今日22日の1・2限に、3学年が一緒にそろって、“体育の部”の入場行進、開・閉開式、大縄跳びの各練習を行いました。

 天候に恵まれ、少し暑い中での練習となりましたが、全体的に協力して練習に取り組んでくれたので、スムーズに予定通りの練習をこなすことができました。

 次は25日に“予行演習”が予定されていますが、台風の影響でお天気が心配です。

 下の写真は、合同体育の入場行進のようすです。当日は吹奏楽部の演奏で入場します。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 園芸ボランティアの皆さんの努力の結晶!! 校内にきれいな花咲き乱れ!<その2>

 これもその花々の続きです。

 チョウが気持ちよさそうにその花にとまり、蜜を吸っていました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校評価

いじめ防止等基本方針

教育課程

行事・給食予定

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp