![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:59 総数:1333656 |
『生活保健委員会』
生活保健委員会の発表も面白く、よく考えさせられるように制作されていました。
よかったゾ!! ![]() ![]() ![]() 『2年学年劇』その3
フィナーレは、明日の合唱コンクールへと上手くつなげてくれました。
上出来です。 ![]() ![]() ![]() 『2年学年劇』その2
2年生の劇はよく考えられていました。
メッセージ性が強く、学級や友達や行事の参加の仕方について、観ている人もよく考えられたのではないかと思います。 天使が黒い衣装を着けていたのも興味深かったです。 ![]() ![]() ![]() 『2年学年劇』
2年の学年劇の初めは、今年もあったダンスパフォーマンス。
キレキレのダンスは、観客の目をくぎ付けにしました。 端っこで男子が一人、遠慮がちに踊っていたのも面白かったです。 ![]() ![]() ![]() 『オープニング』その3
生徒会の和太鼓で、この子たちが物事に取り組む真剣な顔を久しぶりに見たような気がしました。
指導に当たってくれた先生方、有難う! ![]() ![]() ![]() 『コメント発表 和太鼓』
各学年各パートの責任者より取組のPRがありました。
特に3年生の学年がっ所の指揮者のコメントは心に残りました。 「去年も一昨年も、3年生の学年合唱はすごくよかったので、それを上回れるように頑張ります。」 今年も生徒会本部役員の皆さんによる和太鼓の披露です。これはよかった! ![]() ![]() ![]() 『オープニング』その2
文化図書院長のあいさつに続いて、文化祭実行委員長の勝野先生から諸注意です。
![]() ![]() ![]() 『オープニング』
学校祭文化の部が始まりました。
生徒会長の開会宣言に続いて、学校の挨拶です。 司会は生徒会本部の人たちです。 ![]() ![]() ![]() 『ワクワク 高揚感』
朝から校内に高揚感が満ちています。
みんなが学校祭文化の部をと楽しもうとしている感じがビンビン伝わってきます。 もうすぐ開会。楽しみでたまりません。 今日のメイン会場は体育館です。 保護者の皆様、地域の皆様、お時間がありましたら、どうぞおいでください。 ![]() ![]() 『学校祭文化の部開催』
おはようございます!
昨夜の雨も上がり、青空が出始めています。3年生のデジタル貼り絵が体育館横に掲示で来て本当に良かったです。 校門の外を通られる方々、登校する1・2年生が足を止めています。 さあ、この2日間を思いっきり楽しみましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|