京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up21
昨日:29
総数:535055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

4年 みさきの家 11

東屋で朝食です。
とても良い天気、皆元気です。
画像1
画像2

4年 みさきの家 10

画像1
画像2
二日目がスタートしました。
朝の目覚めはどうでしょう。

まずはプレイホールで朝の集いです。

とてもいい天気ですが、朝は少し肌寒いくらい涼しいです。
朝の集いでは所員さんに学校の紹介をしました。


4年 みさきの家 9

一日目 反省会の様子です。

ナイトウォークを終え、ほっと一息。
さあ、一日を振り返り、明日の計画を確認しましょう。
画像1
画像2

4年 みさきの家 8

一日目 ナイトウォークの様子です。
本当に真っ暗。どきどき。
子どもたちは、声かけあって探検しました。
画像1

4年 みさきの家 7

みさきの家 野外活動1日目の活動は順調に進みました。
今、順番に入浴をすまし、ナイトウォークの出発を待っています。

子どもたちは今日一日しっかり頑張りました。

明日も、元気に過ごせるよう、夜はゆっくり休んでほしいと思います。


4年 みさきの家 6

おいしくできました!
子どもたちは協力しながらカレーづくりを頑張りました。

さあ。みんなでいただきまーす。
自分たちで作ったカレーの味は格別です。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 5

野外炊事が始まりました。
さあ、おいしくできるかなあ。
画像1
画像2

4年 みさきの家 4

子どもたちは、それぞれのバンガローへ行き、各部屋で寝具の準備中です。
子どもたちのテンションはあがりっぱなしです。
今夜、ゆっくり眠れるかな?
画像1
画像2

4年 みさきの家 3

画像1
90畳の大広間に荷物を置きます。
これから、自分の荷物との戦いが始まるのです。
落し物や忘れ物なく、荷物の整理ができることを目指します。

そしていよいよ入所式です。
司会者の進行で、校歌とともに校旗を揚げ、みんなで心を一つにして誓いの言葉を言いました。
画像2

4年 みさきの家 2

予定より少し早くみさきの家到着しました。
広々とした芝生の広場を見ながら、まずは東屋で昼食です。
これからどんな生活が待っているのかわくわくしながら、
まずはしっかり「いただきまーす」
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/25 6年修学旅行
9/26 6年修学旅行
9/29 4年エコライフチャレンジ
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp