![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:661963 |
ワクワク♪大運動会!![]() ![]() いよいよ大運動会の練習も始まる今週、 今日は各クラスで運動会のスローガンを考えました。 様々な案が出ましたが、どれもみんなの気合を感じられるものばかり…! いまからワクワクドキドキしている気持ちが見えてくるようでした。 6年 身体計測がありました![]() 「ちょっと太っちゃったかな?」など, 自分がどれくらい成長したかを知りたくて,子どもたちはいつも身体計測の日はどきどきわくわくしています。 今日の計測前の保健指導は,“今日は朝ごはんの大切さ”についてでした。朝ごはんをしっかりとって,体の元気スイッチしっかりつけることが大切だとわかりました。今回は教育実習生の高橋先生が子どもたちに指導して下さいました。 ![]() 1年 9月のお誕生日会
学級活動で,9月生まれのお誕生日会をしました。ハンカチおとしや人間バスケットをして楽しみました。遊び方や会の流れにも慣れてきて,仲良く時間を意識しながら遊べるようになってきました。お誕生日係の子たちが,バースデーカードを作ってくれました。
![]() ![]() 1年 ながさくらべ
算数「おおきさくらべ(1)」では,ひもの長さを比べる方法をみんなで考えました。「まっすぐにピンとはらないとだめだよ。」「ちゃんと端をそろえて並べるよ。」と,長さ比べをする上で大事なことに気付けていました。
![]() ![]() 1年 おはなし きいて
国語「おはなしきいて」では,自分の宝物や遊んだことなどを友達に発表しました。宝物の発表では,いつも抱いて寝ているぬいぐるみや,階段のすきまから見つけた1円玉,家族など,色々ありました。
![]() ![]() 1年 みんなあそび
毎週1回,中間休みに「みんなあそび」を設定し,クラスのみんなとドッジボールやおにごっこをして楽しんでいます。今日は,「こおりおに」をしました。おにもにげる子も,いい笑顔で走っていました。
![]() ![]() 無事,終了!
台風の心配も何のその!曇ることもなくよいお天気の中「砂川学区民体育祭」が無事終了しました。
午後からは,午前中に行った競技の決勝戦が行われました。各町内とも世代を超えて協力し,勝ち抜いていました。教員チームは,オープン参加でした。 総合順位,3位西平田町,2位西浦住宅,そして平成26年度優勝は,ハッピータウンでした。皆さん,おめでとうございます。 また,各町内の皆さん,今日一日お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 午前中,がんばりました。午後からも…![]() ![]() ![]() 砂川幼稚園児が,かわいい演技を見せてくれました。 教職員チームも力の限り(?)がんばっています。 午後からも,ガンバリます! がんばっています。
学区民体育祭も順調に進んでいます。
プログラム4番「町別対抗ボール送り競技」に,教員チームが参戦しました。競技が始まる直前にも,入念なリハーサル。そのおかげで,結果は2位!大健闘しました ![]() ![]() 第60回「砂川学区民体育祭」!![]() ![]() ![]() 砂川体育振興会主催の,第60回「砂川学区民祭」が,朝早くから開催されています。 チーム「すながわ」教職員も,20名近くが,お揃いのTシャツで参加しています。 「ボール送り競技」にもオープン参加させていただいています。 いつも,地域行事に積極的に参加してくれる大勢の教職員を誇りに思います。 このあと,「混合500mリレー」や「紅白玉入れ」にも,オープン参加する予定です。 |
|